京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:96
総数:594245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

本日の6時間目の様子【総合的な学習】≪3年生≫

 修学旅行のまとめを行っていました。

 どのような形で発表されるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

本日の6時間目の様子【総合的な学習】≪2年生≫

 先日行われた大阪への校外学習で学んだこと・発見したことをグループごとにまとめています。
 
 発表は定期テスト後になるようです。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

おはようございます。

薄雲は出ていますが、良いお天気です。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

日に日に日差しが強くなってきました。

紫外線にも注意してください。

週末です。今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の授業の様子≪1年生≫

国語の授業で、主語や述語、修飾語と文節ごと文の成分について考えていました。
画像1

今日の授業の様子≪2年生≫

理科の学習でムラサキツユクサの気孔の様子を顕微鏡を使って観察していました。
画像1
画像2

今日の授業の様子≪4組≫

 5時間目の社会科の時間は都道府県カルタを行っていました。各県の名産や特徴からそれぞれの都道府県を当てることができていました。
画像1

今朝の様子

おはようございます。

薄雲が広がっていますが良いお天気です。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

昨日の放課後の学習会ではたくさんの人が

一所懸命に勉強に取り組んでいました。

コツコツを大切にしてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】登校時の本校西門の開門停止のお知らせ

 登校時の西門の開門停止について周知の連絡をさせていただきます。

 これまで、朝の登校時に西門を開けて、一部の生徒の登校経路としていましたが、昨今の学校への不審者の侵入事案等も踏まえ、登下校の経路を正門のみにすることで、少しでも子どもたちの安全確保につなげたいと考えております。

 西門を利用していた子どもたちには、5月の1か月間を試行期間として正門からの登校に取り組んでもらいました。

 今後も、これまでの活動等を踏襲するだけでなく、安心安全な学校に向けて改善を図りたいと思います。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

英語科の学習で≪3年生≫

 修学旅行記を英語で作成していました。excellent!!
画像1

放課後学習会≪3年生の様子≫

 第1回定期テストに向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動関係

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp