京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:53
総数:595172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

今年の締めくくり

画像1
画像2
 本日で今年の最終登校日となります。全校集会では昨日のアンサンブルコンテストの表彰,そして,学校長からの話,教頭先生からは薬物乱用についての注意喚起が行われ,最後に西先生からお褒めの言葉をもらいました。
 今回の集会は今年の締めくくりにふさわしい立派な態度でしたよ。

ふれあい体験 3−2 その2

画像1
画像2
画像3
続きです。

クリスマスカード贈呈

画像1
本日4組のみんなが日頃お世話になっている先生たちに、クリスマスカード手渡しにやってきてくれました。
想いのこもったクリスマスカードをありがとう。

2年学年集会その2

画像1
画像2
画像3
続きです。

2年学年集会

画像1
画像2
画像3
2年生の8月〜12月を振り返る学年集会が行われました。
評議員中心に企画し、各委員長が総まとめをしていきました。
今回はレクリエーションも盛り込まれ、ジェスチャーゲームが行われました。
中には難しいお題もありましたが、ジェスチャーをする人たちの抜群の演技力で、たくさんの笑顔が生まれていました。

ふれあい体験

画像1
画像2
画像3
今現在ふれあい体験3−3が行われています。
どちらも楽しそうな笑顔が印象的です。

ふれあい体験 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
続きです。

♪チキンライス♪

画像1
画像2
画像3
街を歩けば流れてくるクリスマスソング。
本日の2年生の道徳は、少し違った角度からつくられたクリスマスソングでした。
2004年に作られた松本人志作詞、槇原敬之作曲で歌うのは浜田雅功という豪華なクリスマスソングです。とはいえ、歌われているのは豪華さとはかけ離れたチキンライスです。
まっちゃんらしい独特の発想でありながら、誰もが幼いころに経験したであろう親への気遣いが歌われています。

みんなにとってのチキンライスは何でしょうか。

ポスターセッション

画像1
画像2
本日1年生が職業についてのポスターセッションの準備に取り組んでいました。
まずは先生から説明を受けてから、テレビ画面から興味のある職業を探します。
自分で調べて、発表し、さらにそこで出た質問などにその場で答えていく。
思考力・コミュニケーション力を高めるにはうってつけの方法だと思います。


入学お待ちしております

画像1
画像2
画像3
 本日,新入生の保護者の方を対象に給食試食会と新入生入学説明会が行われました。朝から激しい風が吹き荒れ設置した案内板も倒れてしまう状況でしたが,多くの方に来ていただき感謝しております。
 新入生には1月での小中交流会で中学校の様子を知ってもらう予定です。
 多くの児童が元気と笑顔を持って入学されるのを待っております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp