京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up116
昨日:106
総数:593577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

第38回合同球技大会

6月15日(金)に第38回育成学級・総合支援学校中等部合同球技大会が京都府立体育館で終日行われました。午前にバレーボール、午後にドッヂボールが試合形式でありました。開会式後の準備体操では宇佐美君と清水君が舞台の上でリズム体操をしてみんなを引っ張ってくれました。午前中のバレーボールでは西陵中学校は桂中学校と大枝中学校とが合同でチームを組み他の合同チームとリーグ戦形式を3試合行いました。みんな元気よくボールを追いかけて楽しむことができたように思います。

画像1
画像2
画像3

第3回G-学習共同開発研究週間

画像1
6月14日(木)2限にG−学習の授業研究を音楽と英語の2教科で行いました。写真上は小寺先生の音楽の様子です。シューベルト作曲の「魔王」を聴き、歌詞の様子をよりリアルに想像するため、グループで歌詞に登場する人物の役を決め表現し演じるという豊かな表現力が要求される手法の学習でした。
下は、松本先生の英語の様子です。現在・過去・現在完了を「時間」と「動詞」が書かれたカードを使い、正しい文章で表現するという内容でした。現在と過去の使い分けや、文章を完成するうえで足りないワードを、自分の好みや生活から当てはめて文を作っていました。
画像2

生徒総会

14日(木)5限に生徒総会が行われました。生徒会本部および各委員会から提案された議案が各学級で審議され、そこで出された質問等を本部が集約して整理したものが生徒全員に公表されました。靴下の色の自由化を求めた学校への要望もありました。こういった要望の実現も含めてこれからの生徒会活動が活発になるよう「絆」をテーマに「見せたれ西陵中の絆」をスローガンにして取り組んでいくことが全員一致で採決されました。これから西陵祭を核に各委員会や学級が取り組みを始めます。学級や学年そして学校が集団として高まる時です。それにはしっかりと一人ひとりが目標に向かって歩むことが前提になります。一人ひとりの高まりと集団の高まりを期待しています。

画像1
画像2
画像3

面積2cm2の正方形の辺の長さは?

13日(水)2限に第3回G−学習共同開発授業研究(2)を実施しました。授業者は数学科の多田先生で平方根の導入の授業でした。等間隔にマス目がひいてあるシートに正方形がいくつ書けるかを個人で書いてみることから始まりました。全部で8つの正方形が発見できるのですが、8つ全部を発見できた生徒は何人いただしょうか。グループでどのような正方形があるか知恵を出し合い、最後に8つの正方形の面積はいくらか1マス目の1辺を1cmとして8つそれぞれの正方形の1辺の長さを調べました。2cm2などの面積でははっきりとした値がでないことがわかりました。正方形の面積を活用して「関心・意欲・態度」に関わる観点の授業」のようでした。

画像1
画像2
画像3

西京支部合同授業研修会

画像1
本日12日(火)午後から西京区にある8校の公立中学校で新学習指導要領に則った合同の授業研修会を実施します。これは京都市中学校校長会主催の取組です。西京区では8中学校で9教科を分担し1つの中学校が1教科から2教科を担当します。西陵中学校では国語科を担当し、瀬川先生が3年4組で研究授業を行います。ついては昼食後、3年生の該当クラス以外は生徒全員を家庭学習と放課します。部活動もありませんので保護者の皆様にご理解とご協力をお願いします。

小雨の休日参観

9日(土)に休日参観を実施しました。お天気は梅雨入りのためか生憎の小雨となりました。今回は1限から5限までの長時間にわたる参観の設定をさせてもらいましたので前回と比べて参観していただきやすかったのではと推測しています。特定の時間帯に集中して来校されることなく、時間帯を万遍なく参加して頂いた様子で参加者総数は119名でした。参観有り難うございました。本日生徒を通してお配りした学校評価に繋がる保護者アンケートを次週の12日(火)以降回収させていただきますのでご協力をお願いします。

画像1
画像2
画像3

休日参観

明日、9日(土)は休日参観の日です。今年は1限から5限まで授業を行い授業参観に来ていただける時間帯を広げました。部活動保護者会もありますので多くの保護者の皆さんにご来校いただきたいと思っています。土曜日ですので学校給食はありません。生徒の昼食の準備が必要となります。ご協力よろしくお願い致します。またPTA総会が午後1時15分から図書館で行われます。こちらの方のご参加もお願いします。
画像1
画像2
画像3

「明日」を拓く

6月1日から教育相談が始まっています。学校行事の合い間をぬって5回(5日間)実施の予定です。日頃、生徒との話し込む必要を感じながら、その機会を失いがちな日常のなかで教育相談は重要な役割を果たしています。教育相談で生徒のこれからの歩む方向について共に考え生徒の「明日」が拓ける一助となることを願っています。

画像1
画像2
画像3

生徒委員会

5日(火)第三回生徒委員会が行われました。案件はどの委員会も「生徒総会に向けての取り組み」と「Happy Life月間の反省」についてでした。どの委員会も集中して取り組むことができていたように思います。来週には生徒総会も控えています。西陵中学校をどのような学校にしていこうと生徒たちが考えているのか生徒総会を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

新聞を読もう!

画像1
6月1日から職員室前に新聞架を設置し3紙(朝日新聞、毎日新聞、京都新聞)を吊るしています。これはNIE(教育に新聞を)の取組の一つで、一人でも多くの生徒に新聞を読んでもらうことを願うものです。この1年間に前記3紙の他に読売新聞、日経新聞、産経新聞も予定しています。月ごとに吊るす新聞を変える予定ですので是非とも新聞を手にし記事一つでも目を通してくれたらと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp