京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:67
総数:593878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

下ごしらえ

西陵祭(文化の部)を9月21・22日に実施する予定です。その文化の部に向けて1年生から3年生まで発表する内容の取組が始まりだしました。日に日に忙しくなっていくのではないかと思います。今回は1年生2クラスの評議員と文芸委員が放課後にスムーズに全員が取り組めるように発表内容の下ごしらえに取り掛かっていました。画像はその時の様子です。料理でもそうですが下ごしらえがあって調理がはじまります。文化の部の取組も同じです。1年生の評議員と文芸委員の人たち、ご苦労さまでした。これからも各学年の取り組む様子を紹介していきたいと思います。

画像1

赤とんぼ

画像1
赤とんぼが校庭を飛び回っていました。「夕焼けこやけの赤とんぼ・・・」と歌われるように3時ごろが多く10匹ほどになるでしょうか。その一匹の撮影に成功しました(赤とんぼは動きが素早いのでうまく撮れません)。もう虫は秋を感じて現われはじめています。長秋になるのでしょうか。

教育実習生

来週の月曜から教育実習がはじまります。24日にその実習の打ち合わせで来校されました。実習生は同志社大学4回生の粟野弘之先生です。担当教科は英語。実習期間は2週間で一人での実習です。相談相手がいないので少し心寂しいことがあるかもしれませんが頑張ってやり抜いてほしいと思います。粟野先生はビジネス英語を身につけて教壇にたつことを夢みておられます。西陵中の生徒に少しでも生きた英語が身についたらと抱負を述べられていました。
画像1

全校集会

夏季休業明けの全校集会を1限に体育館で行いました。夏季大会の表彰(画像上)を行い、校長から「技術を鍛える(校長室だより6号)」の内容を生徒に話しました(画像中)。最後に生徒指導部長から中学生会議の紹介と今後しっかりやっていくことを呼びかけがあって終了しました(画像下)。全員よく話を聴いていたと思います。
画像1
画像2
画像3

再び明日から鼓動

画像1
夏季休業が今日で終了です。明日から一日を50分という単位時間で区切られた学校生活がはじまります。夏休みは自分自身で時間をコントロールできましたが、明日からは時程表(時間割)に自分自身を合わさなければなりません。身体のリズムを夏休み前に戻すには多少時間がいるかもしれませんが、それも習慣のものです。早く馴染んでもらいたいと思います。校舎内をまわりました。廊下や教室には生徒は誰もいません。教室で明日の準備をされている先生と出会いました。その姿を見て明日が始まっていることを感じました。明日はこの廊下や教室が生徒で埋まります。学校に再び鼓動が蘇ります。

中学校生徒会会議

京都市中学校生徒会会議が京都市総合教育センターにて行われました。これは全市の中学校から生徒会の代表が一同に介し、互いに自校の実践や課題を報告し合い高め合っていくというものです。今回の会議までに西京区の中学校は、節電を呼びかける取り組みを行ってきました。今回の会議で各校の報告をまとめたうえで、新たに西京区共通のキャッチフレーズを決めました。西陵中学校の「愛 can do it」が採用され、「愛 can do it, 勇 can do it〜東と西は助け合うんや募金〜」と銘打った共同募金を設立しました。8月27日10時より阪急桂駅前にて募金活動を行います。なかなか良いキャッチフレーズだと思います。



画像1
画像2
画像3

第2回学習会

第2回目の学習会が昨日から始まっています。夏休み終了間際とあって少し心身に疲れがある生徒が中にはいるようですが3年生は気が入っているように感じました。画像は上から3,2,1年生の順です。
画像1
画像2
画像3

学校閉鎖

画像1
8月10日(水)〜16日(火)の1週間は学校を閉鎖しますのでお知らせいたします。これは京都市立学校については全校共通していますのでご理解ください。17日からはまだ授業はありませんが平常通りです。行事としては早速17日から各学年で学習会が予定されています。

節電の成果物

7月1日から「西陵中節電計画」を実施して1ヶ月以上が経ちました。昨年の同時期と比べで光熱水費(電気代)が30,000円ほど縮小しました。計画内容に無理なものはないと考えていますが節電による産物が光熱水費(電気代)の圧縮という形で現れた格好になっています。計画ではあと2ヶ月少し継続しますので経費がもう少し潤うかもしれません。
画像1
画像2

ウォータークーラー設置

6月の生徒総会で生徒からウォータークーラーを新しくしてほしいと希望がありました。その希望事項を生徒会本部が受けて、学校と話し合い破損したウォータークーラーの買い替えを決定しました。ウォータークーラーの破損について、扱い方が乱暴でなかったか
ウォータークーラーの使用によって教室に入るのが遅れていないかを総合的に考え、丁寧に扱うこと、ベル着を守ることを前提に新しく買い替えることにしました。そして昨日。新たなウォータークーラーを設置することができました。ウォータークーラーの使用が校内生活のマイナスにならないようにしてほしいものです。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp