京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:109
総数:595279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

拍手ではじまった生徒委員会

放課後の校舎で第1回の生徒委員会が開かれていました。廊下を歩いていると教室で拍手が起こっているのでのぞいてみました。拍手は各生徒委員会の自己紹介の場面でした。自己紹介で抱負を述べ終わった後に回りの生徒たちが拍手をしていました。拍手をしている生徒はみんな良い顔をしています。拍手をされている生徒も受け入れらたという安堵感かホットした顔つきになっています。挨拶と同様に拍手も人同志のつながりを穏やかなものにしてくれます。拍手を大事にしたいものです。

画像1
画像2

活気ある学校

先週に新しい各学級委員の選出が行われました。今日の1限にその各学級委員の認証式が行われる前に生徒会の各委員長からあらためて任期までの抱負が述べられました。どの委員会にも共通しているのが「元気ある学校」「活気ある学校」にしたいという思いでした。その抱負にむけて率先垂範を新しい生徒会に期待すると同時に生徒一人一人も生徒会の各委員と心を重ねて取り組んでほしいと思います。心を重ねることが活気ある学校への道筋だと思います。
画像1
画像2
画像3

懇談会

18日の授業参観のあとに懇談会を行いました。1学年と3学年は学年懇談、2学年は学級懇談の形式をとりました。1学年は4月25、26日の泊を伴う花背山の家での活動内容について説明を主にいたしました。3学年は6月13から15日の修学旅行について方面変更したことについての経緯を校長から話をさせていただき保護者の方に理解を求めました。その後担任紹介を含め校内での様子について話をしました。2学年は学級ごとに懇談を行い有意義なものになってことと思います。6月には休日参観を実施しますので多くの保護者の方々の参加をお待ちしています。
画像1

授業参観ありがとうございました。

15日(金)の5限に授業参観を実施しました。平日の忙しい中を授業参観にご来校いただいてありがたく思います。学年を問わずどのクラスの生徒も参観に気が散ることなく授業に取り組めていました。昨年度より授業の受け方が前向きになってきているように見受けます。参観中に校舎をまわっていると、保護者の方が遠慮されておられるのか、廊下から教室の中を窺っておられる姿をよく見受けます。せっかく学校へ足を運んでいただいたのですから教室に入っていただき掲示物などを見て雰囲気を味わっていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

部員募集

早くから新入部員を求めるポスターが掲示されています。11日から28日までを仮入部期間として1年生が活動を始めています。2,3年生もあらためて入部届けをだして活動しています。春季大会開会式が29日にありますので、2,3年生の活動が中心になっているのではないかと思います。それだけに1年生は上級生の活動がよくわかるのではなでしょうか。一度入部すれば3年間続ける決意をして続けてほしいので仮入部期間中によく見て考え入部してほしいものです。

画像1
画像2
画像3

盛る花のように

画像1
画像2
画像3
上の画像は校門をくぐって右手の花壇に咲く花たちです。今が盛りと咲き誇っています。3月までは顔を伏せ気味にし、背は猫背のように元気がありませんでしたが、今は暖かい陽光をうけて真っ直ぐに背をピンと伸ばし胸を張るかのように大きく見せています。「命を膨らませる」という表現がありますが目いっぱい限りある命を輝かせています。どのような状況におかれても人はそうありたいと思います。

写真展示

画像1
画像2
画像3
本館と南館をつなぐ1階廊下に掲示板があります。その掲示板に入学式、新入生歓迎会、クラブ紹介、生徒会オリエンテーションといった入学式以降にあった新入生(1年生)に関係する行事の写真画像を張り出しました。15日に予定されている授業参観および懇談会で来校された際、一度ご覧ください。

1年生の教室では・・・

1年生の2つのクラスではレクレーション活動をしていたり学級目標を考えていたりと多様でした。新しい学級のはじまりなのでどちらも大切なことです。クラスの友達と仲良くなって、自分の考えや意見を出しあうことができる雰囲気を早くつくりだして1年間保ってほしいと思います。

画像1
画像2

片隅に咲く桜

画像1
桜が散りはじめました。桜の生涯は華やかな一方で大変に短いので哀れさを象徴します。その桜が木の根もと近くに咲いているのを見つけました。このような桜の花はあまり見たことがないのですが、満開に咲く様子ばかりに気を取られて見逃しているのかもしれません。たしか昨年の3月頃にこのあたりで、同じように水仙がまるで周りに気遣うように咲いていたことを思い出しました。それが下の画像です。片隅に咲く花には独特の風情があります。
画像2

生徒会オリエンテーション

「新入生生歓迎会」のあと生徒会本部が1年生に生徒会とはどういったものかを劇を交えてわかりやすく説明してくれました。新学期が始まって間もない中をセリフを覚える時間がなかなか取れなかったと思いますが、よく頑張ってくれました。内容もよくわかりやすいものでした。生徒会のヤル気を垣間見たオリエンテーションでした。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp