京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up34
昨日:102
総数:487184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

6月5日(月)の給食

画像1画像2
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・はるさめスープ

肉みそいためは、赤みそ・さとう・料理酒・コチジャン・濃口しょうゆで味つけをしました。少しピリカラでごはんによく合いました。

6月2日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・金時豆の甘煮
・みそ汁

今日の「金時豆の甘煮」は、スチームコンベクションオーブンで作りました。ふっくらとした金時豆のやさしいあま味を味わっていただきました。

6月1日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・ひじきの煮つけ

「夏野菜のあんかけごはん(具)」は、京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立でした。「万願寺とうがらし」は、とても大きいので「とうがらしの王様」といわれています。けずりぶしのだしでたまねぎ・にんじん・とりひき肉を煮た中に、油で揚げた万願寺とうがらしとなすを加え、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。
万願寺とうがらしやなすが苦手と言っていた子たちも、一口食べてみると「おいしい!」と言っておいしく食べていました。

5月31日(水)の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・豚肉と小松菜の梅いため
・キャベツのすまし汁

今日は、新献立の「豚肉と小松菜の梅いため」でした。豚肉と小松菜・にんじん・たまねぎ・しょうがを炒め、暑い季節に食べやすいように、梅干しを使って味つけしました。梅干しのさっぱりとした味を感じながら、豚肉やたっぷりの野菜をおいしくいただきました。

5月29日(月)の給食

画像1
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜のオイスターソースいため
・トマトと卵のスープ

今日は夏においしいトマトを使った「トマトと卵のスープ」でした。トマトは、あま味とさわやかな酸味が特徴です。病気を防ぐ「ビタミンC」や「カロテン」が多く含まれています。「トマト苦手やけど、このスープなら食べられる!おいしい!」という、うれしい声を聞くことができました。

5月26日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・高野どうふのそぼろ煮

「さばのしょうが煮」は、さばをしょうが・三温糖・料理酒・しょうゆといっしょに煮ました。味がよくしみており、ごはんといっしょにおいしくいただきました。1年生も「骨きれいにとれた!」と教えてくれる子がたくさんおり、きれいに食べている姿がみられました。

5月25日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・切干大根のごま煮
・キャベツのすまし汁

「鶏肉のてり焼き」は、しょうゆやみりんで味つけをした鶏肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。やわらかい鶏肉と、あまみのあるたまねぎを味わっていただきました。

5月24日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・きつねカレーうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・黒大豆

今日の「きつねカレーうどん」には、油あげをたくさん使いました。だしがしみこんだ油あげ・かまぼこ・たまねぎ・細ねぎ・つるんとしたうどんをカレー味のだしとよくからめていただきました。人気の献立でした。

5月23日(火)の給食

画像1画像2
今日の給食
・黒糖コッペパン
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー

今日は、コーンが入った「コーンのクリームシチュー」でした。給食室でルーから手作りしたシチューを味わっていただきました。「今日は全部食べられた!」と嬉しそうに教えてくれた子がたくさんいました。

5月22日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー

今日は沖縄料理でした。「チャンプル」とは、「まぜ合わせたもの」という意味で、野菜やとうふをいためてまぜた料理です。今日の給食では、油あげと野菜を使って作りました。「クーブイリチー」の「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「いため煮」という意味です。食材にしみこんだこんぶのうま味を味わっていただきました。沖縄の気分を味わいながらいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp