京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:94
総数:485783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

3月2日(木)の給食 〜ひなまつり〜

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・ちらしずし(具)
・さばそぼろ
・とうふの吉野汁
・三色ゼリー

今日は1日早いですが、「ひなまつり」の行事献立でした。3月3日のひなまつりは、子どもたちの健康や成長を願う行事です。給食では、色あざやかな「ちらしずし」を食べてお祝いしました。ちらしずしには、旬のれんこんを使いました。京都の丹後地方では、ちらしずしに「さばそぼろ」をのせて食べる習慣があり、今日の給食にも登場しました。ひしもちの形をした「三色ゼリー」も出ました。大人気の三色ゼリーに子どもたちは喜んでいるようすでした。春の色合いを感じながらいただきました。

3月1日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁

今日の「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。なま節は、かつおからできています。かつおは、1年かけて日本のまわりを泳ぐ魚で、血液をつくる「鉄」が多くふくまれています。味のしみこんだなま節のおいしさを見つけながらいただきました。

2月27日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・野菜のきんぴら
・はくさいの吉野汁

大人気の「鶏肉のこはくあげ」でした。しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて、米粉と片栗粉をつけて油で揚げました。カリカリの食感を楽しんでいただきました。

2月24日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・揚げ里いものあんかけ
・すぐき

揚げ里いものあんかけの里いもは、こんぶでとっただし・みりん・しょうゆで下味をつけて、米粉をまぶして油で揚げました。香ばしく揚げた里いもに、かつおだしの香りが広がるそぼろあんを教室でかけていただきました。

すぐきは、京都の三大つけ物の一つです。京都市北区上賀茂で作られた「すぐき菜」を塩といっしょにつけこみ、「乳酸発酵」させて作ります。独特の酸味と香りがあり、おなかの調子を整えるはたらきもあります。初めて食べた子もおり、独特な香りにびっくりしている子もいましたが、「食べてみたらおいしい!」とごはんといっしょに味わって食べている様子もみられました。京都の伝統的な食べ物なので、ぜひおうちでも食べてほしいなと思います。

2月22日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ
・はっさく

カレーピラフは、まぐろフレーク・コーン・たまねぎ・にんじん・米を使い、給食室の大きな釜で炊きました。640人分のカレーピラフを炊くのに、3つの釜を使いました。
はっさくは、初めて食べた子も多かったようで、食べ方のパワーポイントを見ながら食べていました。少しにがい味に驚いた子もいたようですが、「おいしい!」と言って食べている子もいました。

2月17日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・おから
・はくさいの吉野汁

おからは、包丁で切らなくても料理ができるため「きらず」ともいわれています。また、京都では「えん(人とのつながり)がきれませんように」という意味をこめて、毎月月末におからを食べる習慣があります。おからは、大豆を水につけてやわらかくし、すりつぶして、しぼったときに残る食べ物です。しぼり汁は、豆乳となるため、大豆には捨てるところがなく、環境にもやさしい食べ物です。
今日の給食では、煮干しだし・油揚げ・にんじん・青ねぎといっしょに炒りつけて作りました。

2月15日(水)の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・中華コーンスープ

「プルコギ」には、にらを使いました。にらは、冬から春にかけて葉がやわらかくなり、一度植えると何度も収穫できます。つかれをとったり、かぜをひきにくくしたりするはたらきがあります。にらの香りや味を楽しみながらいただきました。プルコギは、ごはんによく合い、ごはんもしっかりと食べているクラスがたくさんありました。

6年生 中学校給食試食体験

画像1画像2
6年生は、中学校給食の試食体験をしました。

今日の中学校給食の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・ブロッコリーのソテー
・小松菜と油揚げのガーリックいため
・ピーマンのおかか煮
・切干大根のはりはり漬け
・ガトーショコラ
でした。

中学校給食がどのようなものかを知ることができました。

2月14日(火)の給食

画像1画像2
今日の給食
・味つけコッペパン
・牛乳
・キャベツの米粉クリーム煮
・ひじきのソテー
・チーズ

今日は、新献立の「キャベツの米粉クリーム煮」でした。いつものルーは小麦粉を使って作っていますが、今日のクリーム煮は「米粉」を使って作りました。シチューよりもあっさりしていて、やさしい味わいでした。じゃがいもやキャベツ、にんじんをじっくりと煮込みました。今日は寒い1日でしたが、寒い季節にぴったりの献立でした。

2月13日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・とうふの四川風
・切干大根のいためナムル
・じゃこ

とうふの四川風は、トウバンジャンのピリッとした味つけがごはんによく合い、ごはんといっしょにいただきました。
切干大根のいためナムルには、食物せんいがたっぷりの切干大根とほうれん草を使いました。食物せんいは、おなかの中をそうじして、いらないものを体の外へ出すはたらきがあります。おなかがすっきりすると、気分もすっきりしますね。よくかんで味わっていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp