京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:59
総数:303206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月6日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
 ・とうふと青菜のスープ

 今日の給食「鶏肉とうずら卵のスパイシーいため」に入っているうずら卵は、体をつくるはたらきがある「赤の食べ物」で、貧血を予防する鉄や皮膚をじょうぶにするビタミンAなどの栄養素が多く含まれています。カレー味で今日のような暑い夏にぴったりのメニューでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月5日(水)今日の給食

画像1画像2
〇今日の給食の献立
・ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・オクラとキャベツのごま煮
・七夕そうめん
 
今日は行事献立でした。七夕にちなんだメニューです。天の川をはさんで離ればなれになった織姫と彦星が1年に1度会う日です。が…、すっきりと晴れている印象がない人も多いのではないでしょうか。雨が降ると、天の川が荒れるので二人は会うことができません。七夕の日、晴れたのはどのくらいの割合だったのでしょうか。そして、今年の七夕はどうなるでしょうか…

7月4日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) 
 ・野菜の洋風煮

 今日の給食「夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)」は、スチームコンベクションオーブンで表面にこんがりと焼き目がつくように作っています。夏野菜のなすやズッキーニが入っていて、なすは苦手な子も食べやすいように給食調理員さんが、小さく切ってくださっています。また、ズッキーニは見た目はきゅうりとよく似ていますが、かぼちゃの仲間です。ビタミンCやカリウムを多く含み、体の調子を整える働きがあります。今日のように暑い日にぴったりの給食で、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月3日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・油淋鶏
 ・ビーフンスープ
 ・じゃこ

 今日の給食「油淋鶏(ヨウリンジー)」は、中国で生まれた料理で、油であげた鶏肉に、刻んだ白ねぎと甘酢じょうゆのたれをかけます。今日の給食では、白ねぎのかわりに玉ねぎを使っています。子どもたちに人気があり、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp