京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:59
総数:303194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月13日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ポークカレー
 ・ひじきのソテー
 今日の給食「ポークカレー」は、人気のある献立の1つで、子どもたちは、とても喜んで食べていました。また「ひじきのソテー」に入っているひじきには、骨や歯をつくる「カルシウム」やお腹の調子を整える「食物繊維」が多く含まれています。カレーライスともよく合い、おいしくいただきました。

9月12日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ソーセージと野菜のいためナムル
・スープ

 まだまだ暑い日が続いています。今日の給食には夏野菜のキュウリが使われています。キュウリには不水溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が含まれています。食物繊維は腸内環境を整える働きをしてくれます。また、ミネラル分も多く含まれており、暑さで弱った体にはとても効果的な野菜です。9月も半ばになりましたが、汗をたっぷりかいた日には、キュウリをぜひ!

9月11日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・切干大根の煮びたし
 ・かぼちゃのみそ汁
 今日の給食「切干大根の煮びたし」は、切干大根、にんじん、大根葉をけずり節からとっただし汁と三温糖、みりん、しょうゆで煮ふくめて作っています。だしの味がしみこんでいて、おいしくいただきました。「かぼちゃのみそ汁」はかぼちゃの甘味がみそとよく合い、とてもおいしかったです。

9月8日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・胚芽米ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのしょうが煮
 ・えだ豆
 ・キャベツのすまし汁

 今日の給食「えだ豆」はスチームコンベクションオーブンで蒸しています。ふっくらとしたえだ豆の食感とほのかな甘味を味わいながらいただきました。また、「さんまのしょうが煮」は、骨までやわらかく煮てあり、とてもおいしかったです。

9月7日(木)今日の給食

〇今日の給食
・むぎごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ひじきの煮つけ
・じゃこ

じゃがいもには2大品種の「メークイン」と「男爵薯」がありますが、他にもいろいろな品種があります。
メークインに近い「とうや」「ホッカイコガネ」「はるか」や男爵薯に近い「キタアカリ」。他にも「トヨシロ」「インカのめざめ」「ノーザンルビー」「キタムラサキ」などがあります。それぞれに味や食感に個性があり、向いている調理方法があります。
今日のじゃがいものそぼろ煮にはどの品種のじゃがいもが使われていたのでしょうね。
画像1

9月6日(水)今日の給食

○今日の給食
・ごはん
・牛乳
・おからツナ丼の具
・鶏肉とピーマンのごまいため
・赤だし
 
 鶏肉とピーマンのごまいために入っているピーマンはトウガラシの仲間です。甘みがあり楕円形のものをピーマンと呼びます。夏から秋にかけてよくとれる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含み、体の調子を整える働きをします。
 鶏肉とピーマンのごまいためは、ピーマンが苦手な人も食べられるメニューだったのではないでしょうか?
画像1

9月5日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー

 今日の給食「スパゲティのミートソース煮」は子どもたちに人気のある献立の1つです。「ミートソース」は給食室で手作りしています。牛ひき肉と野菜をよくいためて、トマトケチャップ・トマトピューレなどで味つけし、じっくりと煮込んで作っています。野菜は、たまねぎ・にんじんの他に夏が旬のズッキーニを使っています。ズッキーニはかぼちゃの仲間で、水分が多く、体温を下げるはたらきがあります。今日の給食もとてもおいしくいただきました。

9月4日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・ごま酢煮

 今日の給食「肉みそいため」は大豆、ほうれん草、こんにゃく、しいたけと具だくさんでおいしくいただきました。また、「ごま酢煮」は暑い今日のような日にぴったりで食がすすみました。

9月1日(金)今日の給食

画像1
画像2
〇今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・とうがんのくずひき

 今日の給食は和献立です。「さけの塩こうじやき」の塩こうじは昔から使われており、日本の伝統的な調味料の1つです。塩こうじにさけをつけることで、身がやわらかくなり、おいしくいただきました。また、「とうがんのくずひき」は、だしがよくしみこみ、トロッとした食感でとてもおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp