京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:36
総数:302591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月31日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・味付けコッペパン
・牛乳
・チキンのアングレス
・野菜のスープ煮
・チーズ

「アングレス」はフランス語で「イギリスの」という意味があります。イギリス生まれのウスターソースを使うことからこの名前が付きました。給食では、油でカリッと上げた鶏肉に、ウスターソース、トマトケチャップ、さとうで作ったソースをからめています。

10月30日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふの卵とじ
 ・ほうれん草の煮びたし
 日本で昔から食べられてきた大豆は、「畑の肉」と言われるくらいたんぱく質が多い食べ物です。豆腐や油あげなど、いろいろな形に加工して食べられてきました。今日の給食では「高野どうふ」と「油あげ」を使っています。「油あげ」に加え、旬のしいたけも使っています。今日の給食もおいしくいただきました。

10月27日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ししゃものからあげ
 ・もやしの煮びたし
 ・みそ汁
 今日の給食「ししゃものからあげ」の「ししゃも」は干したものを食べることが多く、頭から丸ごと食べることができます。丸ごと食べることで、骨や歯を作るカルシウムをたくさんとることができます。よくかんで頭からしっぽまで味わっておいしくいただきました。

10月26日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・キャベツのスープ

 和風ドライカレーは、和食でよく使う、ごぼうやしょうゆ・みそを使って作りました。コーンはスチームコンベクションで調理しました。プチプチ食感と甘みがとてもよく感じられました。

10月25日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆

 親子煮は鶏肉と卵を使った料理です。鳥と卵で親子ということです。親子煮をごはんにのせると親子丼になります。東京発祥の食べ物ということで、農林水産省のホームページにも紹介されています。農林水産省HP

10月24日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・豚肉のケチャップ煮
 ・たっぷり野菜のビーフン
 今日の給食「たっぷり野菜のビーフン」の「ビーフン」は、米粉から作られる麺です。中国で生まれ、そこから台湾や東南アジアなどの米を作っている地域に広がったと言われています。スープや炒め物などの料理によく使われています。今日の給食では、野菜の旨味と一緒に味わっておいしくいただきました。

10月23日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 今日の給食「五目どうふ」に使っている「しょうが」には、体をぽかぽかと温めてくれる働きがあります。「しょうが」の香りを楽しみながらおいしくいただきました。

10月20日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー
 今日の給食「チキンカレー」は、子どもたちが大好きな献立の1つです。今日のカレーもとてもおいしかったです。「ひじきのソテー」に入っているひじきは、煮つけだけでなく、炒めておいしく食べることができます。ぜひ、ご家庭でもおためしください。

10月18日(水)今日の給食

画像1
画像2
○今日の給食
 ・ごはん
 ・とりめし(具)
 ・だいこん葉のごまいため
 ・なめこのみそ汁
 今日の給食は和献立です。「とりめしの具」は大分県の郷土料理で、鶏肉やごぼう・にんじんなどを炊き込んだ料理です。給食では、自分で「とりめしの具」をご飯に混ぜて食べました。「なめこのみそ汁」は秋においしい食材の「なめこ」を使っています。また、「京北みそ」を使用した地産地消の献立です。秋を感じながらおいしくいただきました。

10月13日(金)今日の給食

画像1
画像2
○今日の給食
 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・ほうれん草のソテー
 今日の給食「ほうれん草のソテー」は、コーンの甘味やプチプチとした食感を楽しみながらいただきました。「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆と鶏肉がよく合い、おいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp