京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:80
総数:302506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月25日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○マーボどうふ
○ほうれん草ともやしのいためナムル

 今日の「マーボどうふ」に使われている辛さのもとは,トウバンジャンです。子どもたちに「辛くない?」と尋ねると,「辛くない」「これくらいの辛さなら大丈夫,おいしい」と言って食べていました。
 「ほうれん草ともやしのいためナムル」はもやしがシャキシャキしていておいしかったです。
 
 

9月21日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ミルクコッペパン    
○牛乳
○コーンのクリームシチュー
○小松菜のソテー

 今日はパン給食でした。あたたかい「コーンのクリームシチュー」はジャガイモやニンジンがゴロゴロと入っていて,子どもたちもにこにこしながら食べていました。
 「小松菜のソテー」は,ニンジンとの彩りがきれいで,シャキシャキとした食感もよくおいしかったです。

9月20日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○牛肉のしぐれに
○さといもの煮つけ
○キャベツのすまし汁

 9月24日は中秋の名月です。昔の暦で8月15日にあたり,この日を「十五夜」といって,この日の月が一年でいちばん美しいと言われています。十五夜には,月に見立てたお団子や,稲穂に見立てたすすき,そして,さといもや果物を月にお供えして秋の収穫に感謝します。そのため給食の「さといもの煮つけ」は行事献立になっています。
 子どもたちは,ころころとするさといもをおはしでうまくつかんで食べていました。

 


9月19日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん    
○牛乳
○高野どうふと野菜のたき合わせ
○いわしのかば焼き風

 「いわしのかば焼き風」は,ウナギの口から尾まで櫛を刺し,焼いた形が「蒲(がま)」という草の穂のように見えることから,蒲焼き(かばやき)と呼ばれるようになったそうです。
 「魚は嫌いやけど,これなら食べられる」と言って食べる子もいました。


9月18日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○きつね丼の具
○小松菜とひじきの炒めもの
○みそしる

 「きつね丼の具」は,ごはんにかけて食べます。給食ではごはんにかけて食べる献立のひとつで,「おいしい!」と子どもたちにも好評でした。
 「小松菜とひじきの炒めもの」は,ごま油の香りがよく,おいしかったです。
 給食を食べている子どもが,「みそしる大好き」と言ったので「どうして?」とたずねると「いい味がするから」と答えてくれました。


9月14日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○胚芽米ごはん    
○牛乳
○さばの竜田揚げ
○五目きんぴら
○冬瓜のくずひき

 「冬瓜のくずひき」の冬瓜は,6〜9月が旬の野菜です。給食に入っている冬瓜を見て子どもたちは「透き通ってる!」と言いながら食べていました。
 「五目きんぴら」には,ごぼうやにんじん,ちくわやこんにゃくなど,食感の違うものが入っていたので,「こんにゃくがくにゃくにゃしてる」と言いながら,楽しんで食べている子もいました。
 「さばの竜田揚げ」の衣はサクサクとしていておいしかったです。
 

9月13日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○おからそぼろ丼の具
○もやしの煮びたし
○みそしる

 「おからそぼろ丼の具」は,ごはんにのせて食べる献立です。「おいしいから何杯でも食べられる!」と言って食べてました。
 「もやしの煮びたし」には,もやし,ほうれん草,にんじんが入っているので,彩りがよく,しゃきしゃきとしておいしかったです。


9月12日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん    
○牛乳
○チキンカレー
○ひじきのソテー


 「チキンカレー」は,「おいしい」と言って,ごはんとカレーを混ぜながら,口を大きく開けて食べていました。鶏肉,ジャガイモ,ニンジンがごろごろとしていて,とてもおいしかったです。
 「ひじき」は海に生える海藻で,カルシウムや食物繊維がたくさん含まれています。

9月11日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○小型コッペパン    
○牛乳
○イタリアンスパゲティ
○ソテー


 今日の「イタリアンスパゲティ」には,ピーマンとズッキーニが使われています。ズッキーニの見た目はキュウリに似ていますが,カボチャの仲間です。子どもたちに人気の献立なので,お代わりの行列もできていました。
 「ソテー」は,食べやすい優しい味つけで,子どもたちもよく食べていました。

  

9月10日(月)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○肉みそ炒め
○春雨スープ

 「肉みそ炒め」は,にんにくとしょうがの良い香りがします。子どもたちもよく食べていました。
 今日の「春雨スープ」のように,熱くて重い物はいつも以上に気を付けて教室まで運ぶようにしています。
 スープに入っている春雨の食感が子どもたちは気に入ったようで「つるつるしていておいしい!」と言っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp