京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up25
昨日:62
総数:303896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月25日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○むぎごはん
○牛乳
○とびうおのこはく揚げ
○ごまず煮
○なめこのみそしる

 今日の給食の「とびうおのこはく揚げ」のとびうおは,京都産のものが使われています。「とびうおって初めて食べた」「とびうおおいしい」と,子どもたちには人気でした。
 「ごまず煮」には,細切り昆布が入っていて,ほかの野菜とは違う食感がします。
 「なめこのみそしる」はつるっとしたなめこと豆腐がたくさん入っていました。あたたかいみそ汁は,体の中からあたたまり,おいしかったです。

10月24日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○ごはん
○牛乳
○こぎつねちらしの具
○いものこ汁
○とら豆のあま煮

 食べ物には「旬」があります。「こぎつねちらしの具」のしいたけ,「いものこ汁」のごぼう,さといも,しめじ,「とら豆のあま煮」のとら豆,そして,主食の米も旬の食べ物です。
 一年で一番おいしく,手に入りやすく,栄養が多く,値段が安いのが旬の食べ物です。子どもたちには,おいしく旬の食べ物を食べながら,季節を感じてほしいです。

10月23日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○味つけコッペパン
○牛乳
○じゃがいものクリームシチュー
○ひじきのソテー

 今日はパン給食です。
 「じゃがいものクリームシチュー」は,小麦粉を炒めて手作りルーで作られているので,とてもおいしいです。シチューにパンをつけて食べている子どももいました。
 「ひじきのソテー」には,枝豆が入っています。ニンジン,コーンなども入っていて,彩りもきれいでした。

10月22日(月)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○むぎごはん
○牛乳
○五目どうふ
○ほうれん草ともやしのいためナムル

野菜は,色の濃い野菜と,色の薄い野菜で1日300g食べるとよいとされています。「ほうれん草ともやしのいためナムル」には,ほうれん草ともやしで約100g取れるようになっています。
「五目どうふ」は,豆腐がふわふわとしていて,ごはんともよく合いました。子どもたちもおいしそうに食べて,おかわりをしていました。

10月18日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○むぎごはん
○牛乳
○和風ドライカレー
○スープ
○カットコーン

 「和風ドライカレー」は,ごはんに具をのせて食べます。「和風」ということで,味つけに赤味噌が使われています。
 「スープ」は,和風ドライカレーにもよく合います。もやしがしゃきしゃきしておいしいです。
 「カットコーン」は,甘みが強く,おいしかったです。子どもたちも手でしっかりつかんで食べていました。

10月17日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○減量ごはん
○牛乳
○かやくうどん
○ほうれんそうの煮びたし
○黒大豆

 今日は「かやくうどん」です。麺類が献立の日は「減量ごはん」となり,少し量を減らして配食します。うどんは,子どもたちにとって楽しみの給食の一つです。
 「ほうれん草の煮びたし」には,えのきが入っています。食物繊維やビタミン類が多く含まれています。

10月16日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○コッペパン
○牛乳
○大豆と牛肉のトマト煮
○アスパラガスのソテー
○かたチーズ

 「大豆と牛肉のトマト煮」の大豆は,肉や魚に負けないぐらい質の良いたんぱく質を含んでいるので「畑の肉」と言われています。じっくりと煮込んであるので,大豆や牛肉にトマトの味がよくからんでおいしかったです。
 「アスパラガスのソテー」を「おいしいね」と楽しそうにお話ししながら食べている子がいました。好き嫌いなく,楽しくおいしく食べて,元気な体を作ってほしいです。


10月15日(月)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○むぎごはん
○牛乳
○筑前煮
○かきたま汁

 「筑前煮」には,秋においしいレンコンが入っています。秋のレンコンは,ほかの季節のものよりも柔らかく,味があっさりしています。食べている子どもたちに「かたくない?」とたずねると,「柔らかい」と言って食べていました。
 「かきたま汁」は,ほうれん草と卵と豆腐が入っていておいしかったです。
 

10月12日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○黒糖コッペパン
○牛乳
○わかさぎのからあげ トマトソース添え
○野菜のスープ煮

 「わかさぎのからあげ」は,わかさぎを丸ごとあげてあり,頭も骨も食べられます。寒い季節においしくなる魚です。オレガノを使ったトマトソースを付けて食べました。
 「野菜のスープ煮」は,涼しくなってきたこの季節にはうれしい献立です。給食当番の子どもたちは,熱いスープに気を付けて配膳しています。 

10月11日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○麦ごはん
○牛乳
○ハッシュドビーフ
○じゃがいものソテー

 「ハッシュドビーフ」はごはんにかけて食べます。ハッシュドビーフのルーは手作りで,コクがあり香りもよいです。子どもたちは,にこにこして食べていました。
 「ジャガイモのソテー」は,細切りのじゃがいもとニンジンの歯ごたえがよく,おいしかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 たてわり遠足予備日
10/27 4年上中ふれあいコンサート バレー全市交流会
10/28 学区ソフトボール大会
11/1 冬時間開始(〜2/1)

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp