京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:36
総数:302657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月14日(月)今日の給食

画像1
今日の献立
○むぎごはん  ○牛乳
○平天とこんにゃくの煮つけ ○小松菜のゴマいため 
○フルーツ寒天

昔から食べられてきた食べ物を見直そう。

「まごはやさしい」

ま:まめ
ご:ごま
は(わ):わかめ
や:やさい
さ:魚
し:しいたけ(きのこ類)
い:いも

どれも体によく,給食にもたくさん使われています。

今日の給食には,どれが使われているでしょう?

5月10日(木)今日の給食

画像1
今日の献立
○むぎごはん  ○牛乳
○ししゃものからあげ ○豆腐の吉野汁 
○野菜のきんぴら

今日の献立に「ししゃものからあげ」が出ました。
その形から「柳葉魚」と書いて「ししゃも」と読むそうです。丸ごと食べるのでカルシウムも摂取することができます。

5月8日(火)今日の給食

画像1
今日の献立
○チーズコッペパン  ○牛乳
○ミートボールとキャベツのトマト煮 
○ジャガイモのソテー

キャベツはビタミンCが多く含まれていて,その中でも春キャベツは柔らかく甘みがあります。
「ミートボールのトマト煮」には,キャベツと手作りのミートボールがたっぷり入っていておいしいです。

5月7日(月)今日の給食

画像1
今日の献立
○麦ごはん  ○牛乳
○肉みそいため 
○切り干し大根の煮つけ
○じゃこ

「にくみそいため」
豚肉と大豆を炒めて,みそ,砂糖,料理酒,しょうゆなどで味付けしてあります。
にんにくとしょうがのよい香りで,ごはんが進みます。

5月2日(水)今日の給食

画像1
今日の献立
○ごはん  ○若竹汁
○小松菜と湯葉のにびたし 
○とりの天ぷら
○かしわもち

 〜和(なごみ)給食〜

「とりの天ぷら」は,今回からの新献立です。
 下味をつけて,米粉と片栗粉で揚げています。

「かしわもち」は,昔から端午の節句に子どもの健康や幸せを願って食べられています。

5月1日(火)今日の給食

画像1
今日の献立
○牛乳  ○むぎごはん
○金時豆の甘煮 ○すましじる
○きつねどんぶりの具 ○きざみのり

今日の給食は,「きつねどんぶりの具」をご飯に乗せて,のりをまぶして食べます。

「すましじる」は,下に沈んだ具を混ぜながら配るのが当番さんの腕の見せ所です。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 陸上・持久走記録会(西京極)
10/22 クラブ活動
10/23 児童朝会 町別児童会・集団下校
10/26 たてわり遠足予備日

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp