京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:21
総数:307461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生のための就学時健康診断は、11月13日です。

10月4日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立 
○麦ごはん
○牛乳
○カレーあんかけごはんの具
○春巻

 「カレーあんかけごはんの具」はごはんにかけて食べます。今日は,ごはんにかけて食べる献立で,カレー風味という事もあり,よく食べていました。
 「春巻」は,1個1個手作りされていて,丁寧にまかれたものを油で揚げられています。子どもたちは「ぱりぱりしておいしい!」と,大きな口をあけてかぶりついていました。

10月3日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん
○牛乳
○平天の煮つけ
○はくさいの煮つけ

 「平天の煮つけ」の平天は,魚のすり身で作られていて,弾力があります。ごはんにもよく合うようにしっかり味がついていて,子どもたちにも人気です。
 「はくさいの煮つけ」は,優しいお出しの味でした。今日は運動会なので,「早く食べないと」と,一生懸命食べていました。

9月28日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○バターうずまきパン    
○牛乳
○チキンのアングレス
○野菜のスープ

 今日はパン給食です。高学年は,給食の準備も手際よく進めています。 
 「バターうずまきパン」は,ふかふかしていて,子どもたちにも人気のパンです。
 「チキンのアングレス」は,揚げた鶏肉をケチャップでしっかりと味付けされているので,パンとも,あっさりとした「野菜のスープ」ともよく合いおいしかったです。
 

9月27日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○なまぶしのしょうが煮
○ひじきの煮つけ
○すまし汁(そうめん入り)

 給食の「なまぶしのしょうが煮」に使われているなまぶしは,かつおをゆでたり蒸したりして作られています。かつおのうま味がギュッと詰まっています。
 「ひじきの煮つけ」は,油揚げとニンジンと一緒にお出しで煮つけられています。子どもたちは,よく食べていました。
 「すまし汁(そうめん入り)」は,つるつるとしたそうめんが子どもたちには好評で,嬉しそうに食べていました。

  

9月26日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん    
○牛乳
○とりめしの具
○切り干し大根の三杯酢
○みそしる

 今日は,和(なごみ)給食です。デザートに,和菓子がつきました。

 「とりめしの具」は,ごはんにかけて食べます。「とりめしの具」に入っているゴボウは,秋から冬にかけてとれる野菜で,皮の部分にうまみや香りがたくさん含まれています。
 「おはぎ」は,秋のお彼岸によく食べられた和菓子です。「おはぎはおばあちゃんが作ってくれる」と言っていた子がいました。9月の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから「おはぎ」と呼ぶようになったといわれています。
  

9月25日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○マーボどうふ
○ほうれん草ともやしのいためナムル

 今日の「マーボどうふ」に使われている辛さのもとは,トウバンジャンです。子どもたちに「辛くない?」と尋ねると,「辛くない」「これくらいの辛さなら大丈夫,おいしい」と言って食べていました。
 「ほうれん草ともやしのいためナムル」はもやしがシャキシャキしていておいしかったです。
 
 

9月21日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ミルクコッペパン    
○牛乳
○コーンのクリームシチュー
○小松菜のソテー

 今日はパン給食でした。あたたかい「コーンのクリームシチュー」はジャガイモやニンジンがゴロゴロと入っていて,子どもたちもにこにこしながら食べていました。
 「小松菜のソテー」は,ニンジンとの彩りがきれいで,シャキシャキとした食感もよくおいしかったです。

9月20日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○牛肉のしぐれに
○さといもの煮つけ
○キャベツのすまし汁

 9月24日は中秋の名月です。昔の暦で8月15日にあたり,この日を「十五夜」といって,この日の月が一年でいちばん美しいと言われています。十五夜には,月に見立てたお団子や,稲穂に見立てたすすき,そして,さといもや果物を月にお供えして秋の収穫に感謝します。そのため給食の「さといもの煮つけ」は行事献立になっています。
 子どもたちは,ころころとするさといもをおはしでうまくつかんで食べていました。

 


9月19日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん    
○牛乳
○高野どうふと野菜のたき合わせ
○いわしのかば焼き風

 「いわしのかば焼き風」は,ウナギの口から尾まで櫛を刺し,焼いた形が「蒲(がま)」という草の穂のように見えることから,蒲焼き(かばやき)と呼ばれるようになったそうです。
 「魚は嫌いやけど,これなら食べられる」と言って食べる子もいました。


9月18日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○きつね丼の具
○小松菜とひじきの炒めもの
○みそしる

 「きつね丼の具」は,ごはんにかけて食べます。給食ではごはんにかけて食べる献立のひとつで,「おいしい!」と子どもたちにも好評でした。
 「小松菜とひじきの炒めもの」は,ごま油の香りがよく,おいしかったです。
 給食を食べている子どもが,「みそしる大好き」と言ったので「どうして?」とたずねると「いい味がするから」と答えてくれました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 朝会
10/10 授業参観・懇談会
10/15 委員会活動

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp