京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up6
昨日:11
総数:96238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ソフトテニス部 秋季大会 結果

11月20日(日)に西京高校で秋季大会が行われ、本校からは7名が出場しました。

結果は、男子1名が京都奏和高校の選手と組んだダブルスで優勝しました。
それ以外の生徒も今の自分の力を確かめながら、今できることを精一杯出してくれました。

今年度の大会はこの秋季大会をもって終了です。
特に4年生にとっては最後の大会となりました。
今まで部活動に一生懸命取り組んできた4年生、本当にお疲れ様でした。

3年生は次回の大会が5月全国大会予選です。
また練習を続けていきましょう。
画像1
画像2

バスケットボール部 近畿大会 3位

11月6日(日)に堺市金岡公園体育館において令和4年度第58回近畿高等学校定時制通信制体育大会バスケットボール大会(近畿大会)が開催されました。本校のバスケットボール部1名が、京都奏和高等学校、清明高校との合同チームで出場しました。

10月中に2回、3校合同での練習に取り組み、今回の兵庫県立阪神昆陽高等学校と対戦を迎えました。

3校が一緒に練習できる機会も少なく、いつもの練習とは違う動きの中で難しかったこと、うまくいかずに悔しかったこともあったかとは思いますが、一人一人がいつもの練習以上の力を出して戦いました。相手に怯まずにリバウンドを取る姿、ルーズボールを追いかけて離さない姿、相手チームにボールを取られてもすぐに走りシュートを防いでボールカットする姿、連携をしてノーマークの選手をつくって攻撃をする姿、たくさんの素敵なプレーを見せてくれました。

結果は17対44で敗れ、3位という結果となりましたが、今回自分の中で嬉しかったたこと、悔しかったことをこれからの練習に活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

テニス部 近畿大会

11月6日に大阪の金岡公園で近畿高等学校定時制通信制課程体育大会ソフトテニスの部が行われ、本校からも男子6名が団体戦に出場しました。結果は予選リーグで連敗し、予選敗退となりました。
次の大会は11月20日です。4年次生の最後の大会となります。残りわずかな練習期間となりますが、悔いの残らないよう猛練習で当日を迎えたいと思います。

最後に大会の進行や試合の審判等、運営していただきました大阪府高等学校体育連盟の皆さん、暑い中でしたが本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部近畿大会

11月6日(日)に大阪府堺市金岡公園陸上競技場で第58回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会陸上競技が開催され、本校の陸上競技部が出場しました。

朝晩は冷え込む日が続いていますが、日中は気温も上がり競技を行うには申し分のない気候となりました。
本校としては最後の近畿大会への出場となりましたが、出場した1名は実力を存分に発揮できたようです。
本校からは4年生の男子が1名出場しました。
競技の結果は次の通りです。

 〇4年生男子
 男子100m タイムレース決勝 3組
 15位(3組 4着) 12.35 

 男子200m タイムレース決勝 2組
 12位(2組 3着) 25.43

最後の大会は入賞できなかったものの、生徒はこれまでの成果をぶつけるように全力で走り切ってくれました。

今回が専門競技で出場する大会としては最後となりましたが、1月に行われますクロスカントリー大会に向けて再度練習を行っていきます。
最後まで練習し、本校の陸上競技部として最後の活動となる予定です。

最後になりましたが、今回の大会に参加し、生徒たちが実力をだしてこのような結果を出せましたのも、日頃より陸上競技部の活動にご理解とご協力をいただいております保護者の皆様のおかげかと存じます。
心よりお礼申し上げます。
今後とも本校陸上競技部の活動へのご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 京都奏和高校特別入学者選抜合格発表 ※17:00より登校可
3年:考査時間割発表
2/23 天皇誕生日
2/28 4年:卒業式予行演習
3年:自宅学習日 ※授業なし
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp