京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up11
昨日:10
総数:96428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

剣道部近畿大会前の強化練習会

令和元年度近畿高等学校定時制通信制課程体育大会(近畿大会)剣道の部が11月10日(日)滋賀県立武道館で開催されます。10月26日(土)本校呉竹館で京都府高等学校体育連盟定時制通信制剣道専門部の主催による強化練習会がありました。鴨沂高校定時制を卒業された方の指導を受け,本校2年生男子生徒が面,小手,胴の基本練習の後,試合を想定しての練習に汗を流しました。
構えから立ち上がる時の気持ちが大事,試合中にチャンスは少ないがここというところでは落ち着いて打っていくようアドバイスを受けました。最後に夜間定時制の生徒は子どもだけど昼間は働いているので,社会人として大人の練習をしていくことが大切であり,そのためには周りを見て頭の中で試合運びを考え,相手を想定して相手に合わせた練習をしてくださいと講評をいただきました。
画像1
画像2
画像3

深草倶楽部の活動

11月2日(土)京阪電車「鳥羽街道駅」西側の高松橋広場で「良いことあるよ!!高松橋ひろば・秋」が開催されます。当日は深草倶楽部の生徒たちもワークショップを行います。高松橋ひろばに来られた方たちにクリスマスツリー型卓上ライトや缶バッジの製作をしていただきます。生徒たちはその準備に一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部近畿大会に向けて

令和元年10月27日(日)滋賀県大津市の皇子山陸上競技場で開催される第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会陸上競技の部に出場する陸上競技部の生徒が練習に励んでいます。3名の内2名の生徒は近畿大会や全国大会の出場経験があるのですが,1年生1名は初めての大きな大会の出場になります。3名とも優勝を目指して頑張ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部も近畿大会に出場します

9月22日(日)令和元年度第71回京都府高等学校定時制通信制総合体育大会陸上競技の部が京都府立丹波自然運動公園陸上競技場で開催されました。本校の陸上競技部員3名が出場し,3名とも10月に滋賀県で開催される近畿大会に出場することが決まりました。

 1年生男子生徒  男子100m  第3位 12"76
          男子200m  第3位 26"45

 2年生男子生徒  男子400m  優勝  1'00"01
          男子800m  優勝  2'23"62

 3年生女子生徒  女子砲丸投げ  第2位 7m83
          女子円盤投げ  優勝  23m03
画像1
画像2
画像3

剣道部近畿大会出場の切符を手に入れました

本日(9月21日)本校呉竹館3階ホールで第72回京都府高等学校定時制通信制総合体育大会剣道競技の部が開催されました。本校2年生男子生徒が優勝し,11月に滋賀県で開催される近畿大会に出場することが決まりました。試合では間合いがしっかりとれるように練習をして,近畿大会でもいい成績が残せるよう頑張ってほしいと願います。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部近畿大会出場権獲得

9月15日(日)本校テニスコートで第72回京都府高等学校定時制・通信制ソフトテニス総合体育大会が開催されました。本校ソフトテニス部は男子団体戦で準優勝しました。団体戦の後は個人戦が始まり男子2組のペアが第3位と第4位という結果で終わりました。ソフトテニス部は京都府の代表として団体戦,個人戦とも11月に開催される近畿大会に出場することが決まりました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部総合体育大会

9月14日(土)鳥羽高校体育館で令和元年度京都府高等学校定時制・通信制バスケットボール総合体育大会が開催されました。本校バスケットボール部は1回戦で鳥羽高校と対戦しました。第1ピリオドから第4ピリオドまでほぼ互角の戦いだったのですが,残念ながら惜敗しました。
画像1
画像2
画像3

夏休み中の深草倶楽部の活動

深草倶楽部の生徒たちは11月の伏工祭(文化祭)と「高松橋ひろばであそぼう!」でどのような催しをするのか相談するために登校してきました。夏休み中ということで2人だけでしたが顧問の先生と一緒に和やかな雰囲気の中でとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

全国定通制体育大会 砲丸投げで第3位に輝く!!

令和元年度全国高等学校定通制体育大会・第54回陸上競技大会が8月10日〜12日の3日間、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われ、2年連続、投てき種目で出場した3年生の女子選手が、2日目の円盤投げで20m90cmを記録し、6位入賞を果たした。さらに3日目の砲丸投げで8m01cmを記録し、見事、第3位に輝き、表彰台に上った。
画像1画像2

ソフトテニス部・陸上競技部がインターハイに出場しています

ソフトテニス部の4名は8月8日から千葉県白子町サニーテニスコートで開催されているインターハイに出場しています。本日は団体戦で広島県と対戦したのですが残念ながらフルセットの末惜敗しました。明日は個人戦があり良い成績を残してくれることを期待します。陸上競技部の2名は本日(8月9日),午後4時から駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される開会式に参加します。二人とも元気いっぱい,明日からの試合に期待します。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp