京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up18
昨日:11
総数:96250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上競技部冬季練習

夜間照明の下,陸上競技部の生徒が練習しています。冬季の練習は基礎体力の向上と走り方の基本技術の習得を目的としています。この冬の間に体力をしっかりつけ,来年の公式戦でその成果を発揮してくれることでしょう。本日の練習に参加した2年生男子生徒は1年生の時からインターハイや近畿大会に出場しています。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部 基本の練習

本日(12月17日)は雨天のため陸上競技部の部員たちが体育館で「走り」の基本練習をしています。しっかり床を蹴って,その反発力で前に進んでいくという「走り」の推進力を高める練習を何度も何度もしています。本校の陸上競技部は今年度,夏のインターハイや秋に行われた近畿大会に出場するなど部員一人一人が頑張っています。基本の練習をしっかりやって来年度もインターハイや近畿大会にきっと出場してくれると思います。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部近畿大会出場

令和元年11月17日(日)滋賀県立長浜ドームで令和元年度近畿高等学校定時制通信制課程体育大会ソフトテニスの部が開催され,本校ソフトテニス部員7名が参加しました。予選はリーグ戦で戦い各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進みます。本校ソフトテニス部は決勝トーナメントに進み,善戦したのですが惜しくも敗れ近畿ベスト8で終わりました。
画像1
画像2
画像3

剣道部近畿大会

11月10日(日)滋賀県立武道館で近畿高等学校定時制通信制課程体育大会剣道競技の部が開催され本校2年生男子生徒が京都府の代表として出場しました。2回戦で兵庫県のクラーク記念国際高校2年生と対戦し,善戦したのですが残念ながら敗退しました。この結果をこれからの練習に活かして次年度もインターハイや近畿大会で頑張ってほしいと願います。
画像1
画像2
画像3

京都市立高等学校体育表彰の賞状とトロフィー

令和元年度全国高等学校定時制通信制体育大会(インターハイ)陸上競技の部に出場した3年生女子生徒が女子砲丸投げ3位,女子円盤投げ6位の成績を収めました。全国大会で優秀な成績を収めた生徒に対して10月31日,京都市教育長から京都市立高等学校体育表彰を受け,賞状とトロフィーをいただきました。賞状とトロフィーを事務室前のショーケースで披露しています。本校に来られた際にはぜひご覧いただきますようお願いいたします。

 写真上 京都市立高等学校体育表彰賞状とトロフィー
 写真中 令和元年度近畿大会(令和元年10月27日)
 写真下 令和元年度近畿大会(令和元年10月27日)
画像1
画像2
画像3

京都市教育長より京都市立高等学校体育表彰!!

10月31日、京都市総合教育センターにて、京都市立高等学校体育表彰の表彰式が行われ、本校から、3年生の濱崎心優里さんが、全国高等学校定時制通信制体育大会で砲丸投げ3位、円盤投げ6位の輝かしい成績を収めたことを称えられ、在田京都市教育長から表彰されました。
画像1
画像2
画像3

深草倶楽部のロゴマーク完成

深草倶楽部の部員がロゴマークを作成しました。このロゴマークには「F」と「C」が上手く組み合わされています。深草倶楽部は高松橋ひろばなどで地域の方たちと交流しています。11月2日(土)も高松橋ひろばの催しに参加し,缶バッジとクリスマスツリーを来ていただいた方に作ってもらいます
画像1
画像2
画像3

剣道部近畿大会前の強化練習会

令和元年度近畿高等学校定時制通信制課程体育大会(近畿大会)剣道の部が11月10日(日)滋賀県立武道館で開催されます。10月26日(土)本校呉竹館で京都府高等学校体育連盟定時制通信制剣道専門部の主催による強化練習会がありました。鴨沂高校定時制を卒業された方の指導を受け,本校2年生男子生徒が面,小手,胴の基本練習の後,試合を想定しての練習に汗を流しました。
構えから立ち上がる時の気持ちが大事,試合中にチャンスは少ないがここというところでは落ち着いて打っていくようアドバイスを受けました。最後に夜間定時制の生徒は子どもだけど昼間は働いているので,社会人として大人の練習をしていくことが大切であり,そのためには周りを見て頭の中で試合運びを考え,相手を想定して相手に合わせた練習をしてくださいと講評をいただきました。
画像1
画像2
画像3

深草倶楽部の活動

11月2日(土)京阪電車「鳥羽街道駅」西側の高松橋広場で「良いことあるよ!!高松橋ひろば・秋」が開催されます。当日は深草倶楽部の生徒たちもワークショップを行います。高松橋ひろばに来られた方たちにクリスマスツリー型卓上ライトや缶バッジの製作をしていただきます。生徒たちはその準備に一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部近畿大会に向けて

令和元年10月27日(日)滋賀県大津市の皇子山陸上競技場で開催される第55回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会陸上競技の部に出場する陸上競技部の生徒が練習に励んでいます。3名の内2名の生徒は近畿大会や全国大会の出場経験があるのですが,1年生1名は初めての大きな大会の出場になります。3名とも優勝を目指して頑張ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp