京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up9
昨日:7
総数:96230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 工業技術基礎土木系

1年生工業技術基礎土木系の実習はバルサ材を使ってトラス橋を製作しています。長いバルサ材を図面通りに切断し,トラス橋の部品を一つ一つ作ります。そして切り取った部品の切断面を紙やすりで丁寧に削ります。こうして部品が出来上がったら,いよいよ組み立てをしていきます。本日の実習は部品を作っている途中で4限目終了のチャイムが鳴り,次回の実習も部品作りから始まります。
画像1
画像2
画像3

1年生 履歴書の書き方

7月1日(水)1年生が4限目のホーム―ルームの時間で進路指導部の先生から進路について,「履歴書の書き方」について勉強しました。1年生はまだアルバイトの経験はありませんが,これから先はアルバイトをする生徒も出てきます。本校は夜間定時制高校で2年生以上のほとんどの生徒がアルバイトをしています。中には正社員として働いている生徒もいます。アルバイトを通して社会を見つめ,言葉使いや服装,態度を経験します。そして卒業時にはそれらの経験を活かして就職や進学をしていきます。履歴書を書くポイントは読みやすい字で書く,見やすい字で書く,数字はしっかり書く,誰がこの履歴書を読むのかなどを意識してゆっくり丁寧に書くことです。1年生は真剣に自分の履歴書を書いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校いじめの防止等基本方針

行事予定表

証明書関係

教育課程表

お知らせ

校長室より

京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp