京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up1
昨日:18
総数:96251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

工業技術科系列選択説明会

1月9日(木)1年生及びその保護者を対象に工業技術科系列選択の説明会を行いました。全体説明の後は電気系,建築系,土木系の実習室で授業内容や資格取得などを詳しく説明しました。1年生は工業技術基礎という授業で電気系,建築系,土木系の基礎を学んでいます。そして2年生から各系列の専門的な授業を受けることになります。したがって1年生から2年生に進級する時に自分はどの系列に進むのかを選択しなければなりません。将来どのような仕事に就きたいのかを考えて選んでいくため,1年生にとっては非常に重要な場面に直面しています。自分の進む道をしっかり考え選んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今年のキーワードは「挑戦」

冬季休業も終わり生徒たちは元気に登校してきました。いよいよ後期授業の後半が本日より始まり1限目の全校集会でスタートしました。全校集会で校長先生から「今年はオリンピックイヤーと言われており話題の多い年であります。この話題の多い年にこそ高い目標を掲げ何事にも積極的に挑戦してほしい。今年最初の挑戦をしてくれるのが今週末1月11日と12日に北九州市で開催されるジャパンマイコンカーラリー2020全国大会に出場する3年生電気系生徒2名です。今年のキーワードは挑戦です。4年生は卒業,1年生から3年生までは進級,今年度の締めくくりとしてその目標達成のためしっかりなしとげて欲しい」と話されました。この2名の生徒に全員でエールを送り全校集会を終了しました。2限目からは通常の授業が始まり久しぶりに活気づいた学校を味わうことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp