京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:57
総数:337580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年生 算数科 対称な図形 その2 2023/04/17

 今日は線対象という言葉を学び、対応する点、直線、角はどこになるかを考えました。

 「線対象」「対称の軸」という言葉と意味、覚えてほしいです。
画像1
画像2

6年生 体育科 50m走 2023/04/14

 体育科の学習で、50m走のタイムを計測しました。

 みんな一生懸命に取り組んでいました!
画像1
画像2

6年生 算数科 対称な図形 2023/04/14

 算数科では、6年生最初の単元、「対称な図形」を学習し始めました。

 身近なものを、「2つに折るとぴったり重なるもの」「まわすとぴったり重なるもの」に分けました。

 線対象、点対称の学習につなげていきます。
画像1
画像2

6年生 身体計測 2023/04/13

 6年生初めての身体計測がありました。

 身長、体重を測り、視力検査を同時に実施しました。

 今年1年の成長が楽しみです!
画像1
画像2

6年生 書写 『歩む』 2023/04/13

 6年生ではじめての習字をしました。

 今回は、文字の大きさと配列に気をつけて、『歩む』という字を書きました。
 
 ひらがなは難しく、さらに、漢字とひらがなの大きさのつりあいをとるのが難しいので、苦戦していましたが、頑張って書きました。
画像1
画像2

6年生 学級活動 学級目標決め 2023/04/12

 新しく決まった代表委員を中心に、学級目標をクラスで決めました。

 みんなで「こんなクラスにしたい。」「こんなことをしたい。」「こういうことを頑張りたい。」などを出し合い、目標を決めました。

 さすが6年生!上手に意見を拾いながら決めていました!
画像1

6年生 音楽科 6年生初の音楽科の学習 2023/04/12

 6年生で初めての音楽科の学習がありました。

 本年度も吉本先生にお世話になります。

 今日は、音楽科の学習の約束事や自己紹介、そして「翼をください」を歌いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp