京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up22
昨日:51
総数:337728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年生 理科 空気のないところでものを燃やすと・・・

 6年生は,ものが燃えるために空気が必要だということを学習しました。

 今日は日曜参観で,もしその空気がないところでものを燃やすとどうなるのかという実験をしました。

 子どもたちは「?」な様子でしたが,割りばしをアルミホイルで包んでガスコンロで燃やすと,割りばし自体は空気がない状態で燃えていることを使い,実験しました。

 結果は,空気があるところでは,火がついて燃え尽きたところは灰になったのに対し,アルミホイルで包んだほうは,そのまま黒くなりました。

 ご参観,ありがとうございました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp