京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up60
昨日:66
総数:338129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年 家庭科〜私の生活大発見!〜

画像1
家庭科では自分たちの生活を見直す学習をしています。

家族のお手伝いができるといいですね。

植物の発芽と成長

画像1画像2
種子の発芽には何が必要かを考え、実験の計画を立てました。予想をするだけでなく、これまでの経験から理由もつけて考えることができました。どの条件が発芽するのか楽しみですね。

5年 体育〜リレー〜

画像1
体育でリレーの学習をしています。

バトンパスやリードを工夫すればタイムが縮まる、と考えていました。

どんどんチャレンジしてほしいと思います。

5年 学年集会〜1年生を迎える会に向けて〜

学年集会で1年生を迎える会について話し合いました。

1年生のことを一生懸命考えていました。


画像1

みんなで雲作り

画像1画像2
5年生になって初めての理科の学習です。先生の自己紹介や理科の約束を確認した後、5年生の始めの単元である「天気の変化」の導入として、皆で雲をつくりました。空にある大きな雲を間近で見ることができ、驚いた声がたくさん聞こえてきました。

5年〜学年集会〜

画像1
12日(水)に、学年集会をしました。

行事やルールの確認をしたり、学年目標を立てたりしました。

高学年として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。

5年 国語〜教えて、あなたのこと〜

画像1
国語の授業で友達とインタビューをしあって、友達に紹介しました。

インタビューで、質問から深めたり広げたりして、友達と交流していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp