京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:67
総数:336784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生 「言葉の課題提案会」

 参観日にクラスにある「言葉の課題」をなくしていくための提案をしました。その提案の根拠になる資料を上手に使いながら、自分の言葉で一生懸命話す姿がありました。みんなの前での発表に緊張しながらもよく頑張りました!
画像1画像2

5年 算数と国語のテスト

画像1画像2
算数と国語のテスト頑張っています。

見直しを丁寧にしていました。

5年 国語〜提案しよう、言葉とわたしたち〜

画像1画像2画像3
14日(水)の授業参観で、自分たちが普段使っている言葉を見直す提案をしました。

緊張しながらも、資料を用いてスピーチすることができていました。

5年 国語〜スピーチ練習〜

画像1画像2画像3
国語科で、スピーチの学習をしています。

友達と見合ったり、タブレットで自分を撮影したりして練習に取り組んでいました。

5年 家庭科〜学校を掃除しよう〜

画像1画像2画像3
家庭科の学習で学校の掃除をしました。

時間を超えても、やり切ろうとしていました。

5年生 音楽「かけがえのないこと」

 6年生を送る会、卒業式で歌う曲を練習し始めました。6年生に思いが伝わるようにこれから頑張っていってほしいです。
画像1画像2

5年生 習字「あこがれ」

 みんな集中して書いています。ひらがなを書くのが意外と難しかったです。
画像1画像2

5年 音楽〜リコーダーの練習〜

画像1
リコーダーの練習をしています。

頑張って下さい!

5年生 〜テスト〜

画像1
テストに集中しています!目指せ満点!

5年生 音楽「旋律づくり」

 日本の音階を使って旋律づくりをしました。自分が作った旋律がいいかどうかリコーダーを吹きながら確かめています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp