京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:30
総数:337513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1画像2画像3
働いている様子です。

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1
画像2
画像3
働いている様子です。

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1
画像2
画像3
働いている様子です。

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1
お弁当を食べています。

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1画像2
ショッピングをしたり、働いたりしています。

5年 総合的な学習の時間〜わくわくワークランドの活動の様子〜

画像1
画像2
画像3
働いている様子です。

5年 理科 受粉をすると・・・

理科の学習で、受粉をするとどうなるかの実験をしています。アサガオの花が咲く前におしべを取ってめしべだけを残し、開花後に一方にのみ受粉させてその後の変化を調べる実験です。結果がどうなるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作科〜作品展鑑賞〜

画像1画像2
夏休みの自由研究や自由工作を鑑賞しました。

楽しそうに鑑賞していました。


5年 体育〜集団演技4日目〜

画像1画像2
今日はこれまでのおさらいをしました。

真剣に取り組んでいました。

5年 体育〜集団演技3日目〜

画像1
一人技、二人技、三人技、五人技、六人技に取り組みました。

音に合わせて動ける子どもが増えてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp