京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:30
総数:337511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年 理科〜メビウスの輪〜

画像1
画像2
理科の学習で自由研究に向けてメビウスの輪の学習をしました。

紙テープを使って友達と色々と考えていました。

5年 国語〜夏を詩で表そう〜

画像1画像2
国語で夏に関する詩を考えました。

リズムを考えたり、擬人法を使ったりしてよい良い詩になるように工夫していました。

5年 国語〜本は友達3〜

画像1画像2画像3
本を紹介してもらった後、思ったことを伝えています。

5年 国語〜本は友達2〜

画像1画像2画像3
本を学年で交流しています。

5年 国語〜本は友達〜

画像1画像2画像3
5年生2クラスで本の紹介をしました。

夏休みに向けて本に対する興味が高まっていました。

この学習をきっかけにどんどん読書をしてほしいです。

5年 〜6年生の発表を聞こう〜

画像1画像2
6年生が5年生に向けて国語で学習したことを発表しました。

節水や節電など、身近でできることを提案していました。

5年生もエコについて深く考えることができました。

5年 給食〜最後まで感謝していただきます!〜

画像1画像2
1学期給食終了まで残り2日です。

楽しくおいしくいただいております。

5年 総合的な学習の時間〜仕事調べ〜

画像1
2学期にあるワクワクワークランドに向けて仕事について学習しています。

自分に合う仕事を本やインターネットで探していました。

たくさんの仕事があるということに気づいていました。

5年生 習字「成長」

 習字で「成長」という字を書きました。筆順に気を付けて、字形を整えて書くことができました。とても集中して取り組んでいました。
画像1画像2画像3

5年 理科〜夏の思い出づくり〜

画像1画像2
理科で夏の思い出作りをしました。

楽しく学習することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp