京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:336790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 理科 自然の中の水 その1 2019/02/20

 4年生の理科の学習は,学年最後の単元,「自然の中の水」に入りました。

 これまでは,水をあたためたり,ひやしたりしましたが,この単元では,自然の中の水に注目します。

 水を入れた容器をそのまま置いておくと水はどうなるのか,ふたをしたものと,していないものと2つ用意し,しばらく置いて様子をみてみます。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語活動の様子

画像1
画像2
画像3
外国語活動の単元「お気に入りの場所を紹介しよう」の単元の一環として,昨日と今日4年生では校内の教室を英語で案内する活動をしました。
今日は4時間中の4時間目だったのですが,1時間目の時点での子どもたちの様子とは打って変わり,みんな自信を持って"Go straight."や"Turn right."など相手に伝えて全16か所の教室等を全員が回りきることができました。
振り返りでも大変達成感があったという発表が多くあげられたので,またぜひご家庭でもお話を聞いてあげてみてください。

4年生 理科 すがたをかえる水 その4 2019/02/15

 水を冷やし続けるとどうなるのかを実験しました。

 氷に水と食塩を混ぜ,そこに水を入れた試験管を入れ,冷やしていきました。

 どんどん温度は下がり,やがて凍っていく様子がわかりました。

 水が凍ると,体積が大きくなることもわかりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 すがたをかえる水 その3 2019/02/13

 水をあたためると,沸騰して,水蒸気になることを学習した子どもたち。

 今回は,その水蒸気を袋に集め,ひえるとどうなるかを調べました。

 水をあたためると袋は膨らみ,火を消すと袋はしぼみ始めました。

 なぜ袋が膨らむかを考えたとき,子どもたちからは,「水をあたためると体積がふえるから!」と,前に学習したことをしっかり覚えていました。

 しぼんだ袋の内側をみると水滴がついていて,袋は空気で膨らんだのではなく,水蒸気で膨らんだことを確認しました。
画像1
画像2

4年生 理科 すがたをかえる水 その2 2019/02/05

 沸騰したときに出てきた泡が何かを調べました。

 水を沸騰させたビーカーから出る湯気やビーカーの中に試験管をかざしてみると,水滴がつきました。

 泡は,水が目に見えない形に変わったものだということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 すがたをかえる水 2019/02/04

 水を温め続けるとどうなるか実験しました。

 かぎりなく温度が上がると思っていたようですが結果は・・・

 100度付近で上がらなくなりました。

 子ども達は,「先生〜全然上がらなくなりました〜」と,上がらなくなることを不思議に思っていたようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 季節と生き物(冬) その2 2019/01/28

 1年間を通して季節と生き物の関係をみてきた子どもたち。

 今日は,これまでの観察カードを使って,1年間の生き物の様子をふり返っていきました。

 それぞれの季節ごとの生き物の様子と,気温の関係を調べていきました。

 今日の気温が2度だったことに対し,「夏は36度もあったんだ!」と,子どもたちは,それぞれの季節をふり返っていました。
画像1
画像2

4年生 理科 季節と生き物(冬) 2019/01/22

 校庭のサクラや,畑のツルレイシの様子を見に行きました。

 ツルレイシは,もう枯れていていたのですが,サクラの枝の先をよく見ると芽が大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳

画像1
昨日,3学期の目標と,5年生に向けての目標について学習をしました。
4年生の学年目標を確認した上で,「これから目指したい自分」「目指すべき自分の姿」について一人ひとりが真剣に考えることができました。
来月に控える花背山の家に向けても,全員が一人ずつの役割を全うし,そして仲間を思いやって行動できる人間になっていけるように頑張ろうという話もしました。

4年生 社会見学(2)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの反応が大きかったのは,「疏水のためのトンネルを制作する過程で殉職された方々の努力があったということ」や「水の力を使って電気を作ることができること」,「動物園の動物たちも琵琶湖の水でくらしているということ」などでした。
他にも,たくさんの学びを熱心にプリントにメモする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp