京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:73
総数:336617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

理科 明かりをつけよう(2)

「ついた!」「ここもつくかな?」「どうするの?」「ちょっと乾電池もっててくれる?」回路づくりに苦労している姿もありました。つくはずなのにつかない!とやり直す姿もありました。ちゃんと回路ができていなかったことに気付く子どもたち。それが学習。便利な装置を使う前にいろいろ経験してもらいました。何度も言いますが、明かりがついたということは電気が通ったということ。日ごろからお世話になっている明かりを自分でつけることができた喜びを、感じてくれたことと思います。かわいい明かりがつきました!
画像1
画像2
画像3

理科 明かりをつけよう(1)

乾電池を手にしてドキドキ。豆電球を手にしてワクワク。いよいよ、明かりをつけてみよう!ということでみんな楽しそうにチャレンジしていました。明かりがついた!ということは、それは電気が通った証拠。目に見えて確かめられるので結果がはっきりわかります。
画像1
画像2
画像3

音の不思議

画像1画像2
今日から新しい単元に入りました。たいこを叩くと音がなり、音が鳴る時にはたいこの皮が震えていることを見つけました。そこで音の大きさが変わると震え方も変わるのか実験をしました。

3年生 風で動く車

画像1画像2
ゴムで動く車を改造し、風で動く車になりました。今日は風の強さを変えると、ものの動き方は変わるのか実験をしました。

3年生 ゴムカーの実験

画像1画像2
参観日に作ったゴムカーを使って、ゴムの伸ばす長さによって進む距離が違うのか調べました。

3年生 外国語 How Many?

画像1
先週から教育実習の先生が来ています。

英語で物を数える学習では、子どもたちがお店屋さんになり、英語でお店に並んでいる物を注文しました。



3年生 食の学習

画像1
毎日何のためにご飯を食べているの?

食べ物が体に与える影響について学びました。

3年生 音楽 初めてのリコーダー

画像1
今日は初めてリコーダーを吹きました。

姿勢から持ち方までの基礎を学び、タンギングも練習しました。

初めてにしてはとてもきれいな音が出ていました。

3年生 縦割り活動

画像1
今日は5年生と中間昼休みにケイドロをしました。

元気いっぱい交流遊びをし、昼休みもみんな遊びで鬼ごっこをし、たくさん運動する一日でした。

3年生 理科 羽化

画像1
卵から育ててきた青虫がついに蝶になりました。

朝から興奮した様子で伝えに来た子どもたち。

別れは一瞬でしたが、生き物のことをたくさん考えられた日々でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp