京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:336790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

【2年】タブレットをつかって

ロイロノートに文字入力に挑戦しました。「すきなもの」をいっぱい集めました。

画像1
画像2
画像3

【2年】マットあそび

 クマ・ライオン・ウサギなどいろいろな動きに挑戦しています。準備・片付けも協力してできるようになりました。

画像1
画像2
画像3

【2年】紙コップのお花

 紙コップを使って、花を作りました。いろんな遊び方を試しました。お天気がよかったので、運動場で竹トンボのように飛ばしてみました。

画像1
画像2
画像3

【2年】図工「おにが出たぞ」

 画用紙を使って、鬼の顔を作りました。一つ一つ画用紙で作り、鬼の顔に貼っていきました。教室がかわいい鬼・こわい鬼でいっぱいになりました。

画像1
画像2
画像3

【2年】体育「なげあそび」

どんな重さのペットボトルが投げやすいのかをグループで調べました。
上投げ・横投げ・下投げ、いろいろな投げ方をしていました。

画像1
画像2
画像3

【2年】生活「花の苗を植えよう」

春に花がさくように花の苗を植えました。

画像1
画像2
画像3

【2年】係活動

 二学期の最後に予定している「お楽しみ会」のために活動しました。それぞれの係がみんなで楽しめるように工夫しています。

画像1
画像2
画像3

【2年】体育

 体育館にミニアスレチックを作りました。その中で、ミッションをクリアしていきました。

画像1
画像2
画像3

【2年】算数「三角形と四角形」

 教室の中にある直角を見つけました。

画像1
画像2

【2年】GIGA端末(タブレット)を使って

 二学期の行事の感想をGIGA端末(タブレット)を使って、絵や文でかきました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp