京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:67
総数:338068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

2年生 1年生を迎える会

画像1
今日,1年生を迎える会がありました。これまでの練習の成果を発揮し,元気いっぱいに心のこもった歌声を届けることができました。

2年生 図画工作 ひみつのたまご

画像1
画像2
今日の図画工作では,自分だけのひみつのたまごを描きました。たまごから生まれてくるものを想像しながら楽しい絵を描くことができました。

2年生 生活科 ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1
画像2
画像3
生活科では,自分たちの鉢でミニトマトを2年生の畑にはピーマンを植えます。今日は,暑い中でしたが植えるための準備をしました。来週,野菜を植えるのをとても楽しみにしています。

2年生 国語科 春がいっぱい

画像1
画像2
国語科の学習で「春がいっぱい」という単元の学習をしました。春を見つけてどう思ったかをノートに書き,クラスで交流をしました。たくさんの春を見つけることができました。

2年生 生活科 学校探検

画像1
画像2
今日,学校探検をしました。これまで,1年生に学校を案内するために教室を調べて,ポスターを作ったり,案内できるように話す練習をしたりしてきました。1年生にやさしく伝えることができ,1年生にも「楽しかった」「ありがとう」と言われました。

参観日

2年生
画像1

2年 体育 遊具の使い方

画像1
画像2
画像3
今日の体育の学習で,総合遊具の使い方について学習しました。一つ一つ遊具を周り手と足の使い方などを確認をしました。実際に遊具を使い,安全な遊び方を学ぶことができました。

2年生 図画工作 チューリップをかこう

今日の図画工作科では,1年生のときに植えたチューリップをよく見て描きました。クレパスの色を混ぜ合わせながら色鮮やかなチューリップを描くことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp