京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:336790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

2年生  なかよしフェスティバル                    Good friend Festival

 本日生活科で「なかよしフェスティバル」を開きました。生活科の「ためしてあそんでくふうして」の単元で学習したことをもとに,発表したり,つくってもらったりして,1年生に楽しんでもらうという企画です。一生懸命,1年生に教えてあげたり,つくってあげたりする2年生の姿がたくさん見られ,ほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生 なかよしフェスティバル  Part2

 なかよしフェスティバルでは,2年1組は,5つのコーナーをつくりました。「いれかわり1年生のお友達が来てくれて,2時間たいへん忙しかった.。でもとても嬉しかった。」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 生活科 なかよしまつり

本日,生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習の一環で,1年生を「なかよしまつり」に招待しました。「なかよしまつり」とは,2年生が廃材を使って色々なあそびのお店を開き,1年生をお客さんとして招き入れて楽しんでもらう,縦の交流を図るための活動です。2年生らしく,1年生に対して優しい言葉かけで遊びのやり方を教えてあげる姿が多く見られました。1年生からも「楽しい!」の声がたくさん聞かれましたので,子どもたちにとってとてもよい活動になったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生  白いゆめのお城                  White Dream Castle

 図画工作科の学習では,白い軽量の粘土を芯材(ペットボトルや瓶,缶など)につけてお城をイメージしたオブジェを作っています。尖塔のあるお城やシンデレラ城のようなお城,まったく新しく自分のイメージした形のお城など,子どもたちの個性の光る作品ができてきました。参観日にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 「 あそんで ためして くふうして」             かさぶくろロケットをとばそう!                 Unbrella Bag Rocket

 生活科の「あそんで ためして くふうして」では,「かさぶくろを膨らませて,できるだけ遠くにとばそう」という実験をしてみました。子どもたちは,ロケットの前方におもりをつけてみたり,四方に羽をつけてみたり,いろいろ工夫してためしていました。金曜日の「なかよしフェスティバル」では,1年生にも紹介して,つくってもらう予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生 あそんで ためして くふうして (身近なものでがっきづくり)                               Handmade Musical Instrument

 生活科では,身近なものを使って工夫して,おもちゃを作ってきました。ゴムの力を利用した「紙コップのおもちゃ」,おもりの力を利用した「おきあがりこぼし」,空気の力の見える「かさぶくろロケット」,「はじく・ふる・たたく・こする」などで音の出る「手作り楽器のおもちゃ」などを作っていきました。子どもたちはおもちゃを工夫して作りながら,自然の力,見えない力の不思議さを実感していました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の読み聞かせ                      Reading of Picture Books to Children

 只今読書週間です。今朝は担任以外の先生に読み聞かせをしていただきました。1組は教頭先生に「しろくまのパンツ」を,2組はたいよう学級の先生に「うえきばちです」を読んでいただきました。ページをめくるごとに,楽しい展開とかわいらしい絵に子どもたちも大歓声をあげていました。
画像1
画像2

2年生 音読発表会                 Reading aloud recital

 国語科で「お手紙」アーノルド=ローベル作の音読発表会をグループごとにしました。登場人物の気持ちに沿ってどのように読むか。どんな動作をつけるか。など,文中に書き込み,練習のときからお友達同士で聞いて,アドバイスし合ってきました。当日は,自分がする音読の工夫を述べてから,発表しました。読む人のめあてを聞いてまた,感想を伝え合いました。自分が考えた工夫のよいところや,友達の音読のよいところをたくさん見つけ,よりよい音読ができるようになりました。この音読を学習発表会にも生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足 宝ヶ池子どもの楽園

 なんとか雨からのがれ,宝ヶ池公園へ遠足に行ってきました。子どもの楽園では,楽しい遊具がたくさんありました。夢の山(大すべり台),迷路,ザイルクライミング,バスケットブランコなどでくりかえし活動を楽しみました。屋根つきの広場で全員でお弁当をいただきました。秋も深まりつつある宝ヶ池,ドングリやきれいな色の葉っぱもたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

鳴門金時 収穫祭

本日,JA里浦さんや京都青果合同株式会社さんの方々のご協力を得て,鳴門金時の収穫祭を行いました。鳴門金時の美味しい食べ方や栄養に関するお話などをいただいた後,鳴門金時の料理(アメリカンスイートポテトと焼き芋)を振る舞っていただきました。子どもたちは,ずっと楽しみにしてきたイベントということもあり,最高の笑顔で収穫祭に参加しました。子どもたちにとって,非常に良い経験になったと思います。ご来校いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp