京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:44
総数:336431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年 エコふぁみりぃ掃除活動

 今日は、栗陵中学校区4校でクリーン活動を行うエコふぁみりぃの日です。1年生の子どもたちは、いつもはなかなか手の届かない机や椅子の脚の裏の掃除を行いました。毎日、使っているけど、なかなかじっくり掃除を行えない机や椅子の脚が、きれいになりとても嬉しそうでした。
画像1
画像2

1年 体育「ボールあそび」

 ボール遊びが、どんどん発展していっています。「ひとりあそび」から「ふたりあそび」へ。二人ペアでのパスも、両手なげから片手なげへと発展していきました。最初はなかなか片手で投げられなかった子どもたちも、何度も繰り返しているうちに、徐々に手の上にのせて、片手のまま上手にボールを投げられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「おおきくそだて わたしのはな」

 先週に作った折り染めの和紙を使って、ワークシートの表紙づくりを行いました。用紙の中で使いたい場所を探して白い紙を貼り、その紙に合わせて周囲を切っていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「ボールあそび」

 体育の学習で、ボール遊びをしました。3学期にする「パスゲーム」に向けて、ボールに慣れていきます。まずは、上に投げてみたり、床についてみたり、「ひとりで」できるボール遊びに取り組みます。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽「にほんのうたをたのしもう」

 『おちゃらかほい」のわらべ歌で、手遊びを楽しみました。「せっせっせいのほいほいほい」の掛け声を聞いたとたん、聞きなじみあるフレーズだったのか「知ってる!」と声を挙げる子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語『かずとかんじ』

 国語の学習で、漢字の数字を読む学習をしました。「一、二、三…」と読んでみたり、「一つ、二つ、三つ…」と呼んでみたり、様々な読み方に慣れていきました。全体で音読する際は、2つのグループに分かれ、「一つたたくと…」と呼びかけると、「子ぶたが一ぴき!」と呼応しながらの音読も楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「おおきくそだて わたしのはな」

 生活科でアサガオ以外に育てていたお花を観察しに行きました。コスモスやマリーゴールド、ふうせんかずらなどアサガオの花との違いをたくさん見つけました。
画像1
画像2

1年 生活科「おおきくそだて わたしのはな(4)」

 最後に、染めた和紙を広げました。広げる度に「きれ〜い」、「かわい〜」とたくさんの声が上がっていました。
画像1
画像2

1年 生活科「おおきくそだて わたしのはな(3)」

 絞り出したアサガオの色水と、絵の具で作った色水を使い、折り染めを仕上げます。4つの角をそれぞれ好きな色に染めて楽しみました。
画像1
画像2

1年 生活科「おおきくそだて わたしのはな(2)」

 和紙を折った後は、図工室に移動しました。まずは、朝顔が入った袋に水を入れ、よく揉み、色水を作ります。しっかり揉みこむと、水が鮮やかな赤紫色に染まり、子どもたちからとても嬉しそうな声が上がっていました。そのあと袋に切込みを入れ、色水を絞り出しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp