京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:28
総数:337212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年生 生活 リースづくり

画像1
画像2
 1学期から育てていたアサガオのつるを使って,リースを作りました。まつぼっくりやどんぐり,千日紅のドライフラワーなどをつかって飾りもつけました。かわいらしいリースが出来上がりました。

1年生 3年生による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
3年生のお兄さん・お姉さんが,読み聞かせをしてくれました。
本に夢中になって,聞くことができました。
3年生のみなさん,ありがとう!

1年生 体育参観日の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
3・4時間目には,体育で2年生と一緒に体育参観日の練習をしました。とび越えたり,くぐったりして,ゴールを目指しました。待つときや終わってからの戻り方も練習しました。本番が楽しみです。

1年生 図工「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1
画像2
画像3
13日(火)の5・6時間目に,図工の「すきまちゃんのすきなすきま」という学習で,すきまに入る大きさのすきまちゃんを作りました。顔や服も描いて,オリジナルのすきまちゃんが出来上がりました。最後には,みんなですきまを探し,ぴったりなすきまを探しました。

1年生 図工「すなやつちとなかよし」

画像1
画像2
5・6時間目に図工の「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場でいろいろなものを作りました。友達と協力しあって大きな水路を作ったり,泥団子を作ったり,トンネルを作ったりしました。中には,すごく深い穴を掘った子もいました。最後は,使ったじょうろも道具も綺麗に洗って返すことができました。さすが,きらきら一年生ですね!

1年生 生活科「なつだ とびだそう」

画像1
画像2
画像3
 生活科の「なつだ とびだそう」で水や砂で遊びました。マヨネーズやソースの容器を使って,水を飛ばしたり,地面に水で絵を描いたり,泥団子を作ったりしました。「顔をねらってかけない。」「砂をかけない。」「体育の迷惑にならないようにする。」という約束を守って,楽しく活動することができました。今年は,プールの学習がありませんでしたが,水遊びもできてとても満足そうでした。

1年生 色水遊びをして,作品をつくりました

画像1
画像2
画像3
夏休みの間にたくさん凍らせていたアサガオをつかって,色水遊びをしました。そして,その色水をつかって,和紙に模様をつけました。感想を聞いてみると,「変なにおいがした。」「青色の花なのに,紫みたいな色になった。」「楽しかった。」とみんなとても満足そうでした。みんなで育てているマリーゴールドもとても綺麗な色が出ました!ぜひ,ほかのお花でも試してみてくださいね。

校歌が歌えるようになりました

画像1
1学期は,コロナウイルスの関係でなかなか歌を歌うことができず,ようやく校歌を練習しています。音楽の時間には,最初の言葉と歌う姿勢に気を付けて歌うことができました。帰りの会の片づけの時間に,いつも音楽を流しているのですが,校歌を流してみると,みんな口ずさみながら片付けをしていました。「校歌歌うの楽しい。」という声も聞こえてきました。嬉しいですね!

いろんな色のあさがお

1学期に植えたあさがおがたくさん咲きましたね。夏休みが明けましたが,まだたくさん花が咲いている子もいます。すでに学校に持ってきている子の鉢植えをみたら,なんと白いあさがおが咲いていました。すごいですね!
画像1
画像2

2学期が始まりました

画像1
2学期が始まりました。いつもとは少し異なる夏休みいかがでしたか。
元気に全員が登校できたことが何より嬉しいです。

今日から,カタカナの学習に入りました。
国語では,ポケモンのワークが嬉しかったようで,とても意欲的に取り組みました。

算数では,夏休みにひきざんを頑張ったことが伝わってきました。
中間休みに暑さに負けず元気いっぱい遊んで帰って来て,真っ赤な顔をしながらも,集中して黙々と計算問題に取り組んでいました。

暑さやコロナウイルスに負けずに2学期もこの調子で頑張っていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp