京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up56
昨日:55
総数:242977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

食育「よくかんで、たべよう」

画像1
画像2
 31日(水)栄養教諭の久保田先生に栄養指導をしていただきました。一回に30回ぐらいかむことが理想だそうです。こめかみに手を当て、かむというのを意識して、こんぶを30回かんでみました。いつもは、そんなにかまない子どもたちは、あごがだるくなったり、途中でこんぶを飲み込みたくなったりしたようです。でも、30回しっかりかんでみると、昆布のうまみを感じることができ、唾液がしっかりと出てきて唾液のはたらきも活性化されるなど、いいことがたくさんありました。
 この日の給食は、節分の行事献立だったので、煎り大豆がでました。大豆をしっかりかんで食べました。

楽しかった音楽会★がんばった音楽会

画像1
画像2
 20日(土)の音楽会では、緊張している様子でしたが、今までの練習の中で一番のできばえでした。一人ひとりの声は、練習の時のようにしっかりと出ていて、後ろの人にまで伝えることができていたと思います。手話もしっかりと手を大きく動かしていました。なによりも、舞台に出た時に笑顔が見られ、にこやかにできていたのがよかったです。
  


お隣の国(韓国・朝鮮)を知ろう

画像1
 チョン先生に12日(金)の3時間目に来ていただき、韓国・朝鮮について学びました。今回は、ハングルの基礎を教えてもらい、自分の名前の書き方を教えてもらったり、韓国・朝鮮の言葉を教えてもらい、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部等ガイドライン

台風・地震等による非常措置

小中一貫教育

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp