京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:131
総数:544340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

華道部

華道部の子どもたちが生けた花を現在,校内に飾っています。

秋の七草ススキなどが生けられており,季節を感じます。
いつもと同じ空間でも花があると気持ちが和みます。


画像1

バドミントンクラブ

バドミントンクラブは体育館で活動しています。

6年生を中心に子どもたちでチームや対戦などを決めています。
一つのチームに4,5,6年生が入るように決めています。
チームでゲームをしたり,練習したり賑やかに活動しています。

画像1
画像2
画像3

なわとびクラブ

なわとびクラブは,やまなみ広場で活動しています。

個人では目標を決めて二重とびを練習しています。
クラブ全体では大なわやダブルダッチにも挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

折り紙クラブ

9月3日,クラブ活動がありました。

折り紙クラブでは,
今の時期,運動会の応援メッセージの周りを飾る一つとしてメダルを折っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科 「夏休みの作品発表会」

画像1画像2
夏休みの自由研究・工作で取り組んだ作品の展覧会をしました。
自分の作品のタイトルと,がんばった点や工夫した点を書いた,
作品紹介カードと共に展示し,見学していきました。

1年 算数科 「20までのかず」

画像1画像2
算数科で,20までのかずを学習しています。
じゃんけんゲームをしながら,「9・10・11…」と
楽しみながら数に親しんでいます。

1年生 あさがおの観察

画像1
朝顔の種ができ始め,嬉しそうに観察していました。
観察を終えた後は,
明日の台風に備えて自分の朝顔を校舎の中へ運びました。

防犯避難訓練

今日は不審者が学校に侵入してきたという想定での訓練でした。
子どもたちの安全を守るために教職員も真剣に訓練に取り組みました。
子どもたちは,緊急集会として体育館に集合しましたが
移動の時も落ち着いて静かに行動できていました。

山科警察署の方から,
安全についてのお話もしていただきました。

画像1
画像2
画像3

2年生 山科音頭

今日,2年生は婦人会の方に山科音頭を教えていただきました。

自信を持って皆さんに披露できるように
練習を重ねて上手になってほしいです。

女性会の皆さん,暑い中,
子どもたちのためにありがとうございました。
画像1
画像2

クリーンキャンペーン4

画像1
画像2
画像3
クリーンキャンペーンの様子です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 育成学級合同運動会
11/2 6年能鑑賞(午前)
11/5 朝会 委員会活動
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp