京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:65
総数:543792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪群読

朝会の後,4年生の発表がありました。
みさきの家での「キャンプファイヤー」のセレモニーの様子を群読で表現しました。
画像1
画像2
画像3

♪外国語活動

3年生以上は,自由参観で外国語活動をしました。
画像1
画像2
画像3

♪11月朝会

今日の朝会では,はじめに「〇〇の秋」を考えました。スポーツの秋,読書の秋,実りの秋等多くの秋が発表されました。
次に,「立冬」も過ぎて冬を迎えます。
寒い冬を乗り切るためには,体の温まる温かい料理で備えることも大事ですよと言うお話もありました。
ちなみに,
体を温める効果のある食べ物
・生姜 ・唐辛子 ・蕪 ・南瓜 ・山椒 ・海老 ・牛肉 ・大蒜 ・胡椒 ・キャベツ ・玉葱 ・胡桃 ・牛蒡 など。
さらに,
適度な運動もして,冬を乗切りましょう。

画像1
画像2
画像3

♪大好評

今日の給食は,子どもたちに大人気の「チキンカレー」です。
何回もお代わりする子どもいました。
食管はすぐに空っぽ。
画像1
画像2
画像3

♪かん字のはなし

かん字のできかたをしり,かん字をつかったぶんを かきました。

画像1
画像2

♪あさがおリース

1年生のあさがおのリースが完成しました。
とてもかわいくて,きれいに仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

♪11月8日(水)の給食

ほうれん草ともやしの胡麻煮
厚揚げの野菜餡かけ
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪体育の学習5年

5年生は今日から走り幅跳びの学習が始まりました。
場の作り方や,正確な計測の仕方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪休み時間の様子

今日は中間休みの運動場の様子を見てみました。
ボール遊びが人気です。

画像1
画像2
画像3

♪体育の学習2年

パスゲームが始まっています。
ようやく,学習の進め方が分かってきました。
たっぷりゲームを楽しめるといいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 心ひとつの日,4・6年科学センター学習,3年学習発表会3・4校時
11/15 安全の日,食に関する指導2−3・2−4 フッ化物洗口
11/16 コミュニケーションの日,大文字駅伝予選会予備日
11/17 児童朝会
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp