京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:64
総数:544580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪2年校外学習1

2年生は,京都府立植物園に向けて出発しました。
絶好の日和です。
画像1
画像2
画像3

♪3年校外学習4

楽しみにしていた,鉄道博物館にやってきました。
グループでクイズラリーを楽しみました。
3年生の子どもたちにとって,楽しく有意義な一日となりました。
画像1
画像2
画像3

♪3年校外学習3

梅小路公園でお弁当をいただきました。
天気も良く大変おいしく,楽しく食べることができました。
画像1
画像2
画像3

♪3年校外学習2

京都タワーの展望台より。
伏見桃山城・霊山観音・大文字。
画像1
画像2
画像3

♪3年校外学習1

3年生は次の3つのめあてをもって,校外学習に出かけました。
・社会科で学習した京都の様子を確認しよう。
・約束を守って,友だちと仲良く活動しよう。
・交通ルールや地下鉄の中でのマナーを心がけよう。
京都タワーに到着しました。
画像1
画像2
画像3

♪ふきのとう まとめ

どこかで,小さなこえがしました。
「よいしょ,よいしょ,おもたいな。」
画像1
画像2
画像3

♪ミニトマト2

そっと土をかぶせ,水をあげて,並べていきました。
画像1
画像2
画像3

♪ミニトマト1

ミニトマトの種まきをしました。
始めに土を入れ,穴を5個空けます。
その中に2〜4粒の種を蒔きます。
画像1
画像2
画像3

♪みずやり

先週種まきをした「あさがお」にせっせと水をあげています。
芽が出てきました。
画像1
画像2
画像3

♪避難訓練

家庭科室からの出火,燃え広がる恐れがあるため,全員運動場に避難しました。
お さない。
は しらない。
し ゃべらない。
も どらない。
て いがくねん優先。

地域の方々も子ども達の避難する様子をみにきていただきました
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 歯磨き指導3・5年
6/23 ふれあい集会5年
6/26 ALT6年
6/28 食に関する指導2-4 ふれあい集会4年
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp