京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:155
総数:546523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪おりかえしリレー2年4

バトンパスの様子です。
バトンリレーも勝負のポイントです。
画像1
画像2
画像3

♪おりかえしリレー2年3

おりかえしの,様子です。
勝負のカギの一つです。
画像1
画像2
画像3

♪おりかえしリレー2年2

スタートです。
タンバリンの合図でダッシュです。
画像1
画像2
画像3

♪おりかえしリレー2年

まずは,挨拶です。
大きな声で,あいさつができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

♪給食試食会2

後半はいよいよ試食です。
今日の献立は「ビビンバ」でした。
ビビンバは,韓国・朝鮮の料理です。
「ビビン」は混ぜる「バ」はご飯という意味です。
ビビンバの具をスプーンでご飯にのせて,混ぜて食べます。
保護者の方にも「おいしい。」と大好評でした。
画像1
画像2
画像3

♪給食試食会1

前半は栄養教諭から,京都市の給食の目標や移り変わり,給食指導において「望ましい食生活の基礎を身に着けさせるために」などのお話がありました。
その後,給食参観です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2日目 登山3

ゴールした後のジュースおいしかった。
画像1
画像2

花背山の家 2日目 登山2

画像1
画像2
画像3
天狗杉まで登りました。そこでのお弁当おいしかった。みんな元気にゴール。やり切りました。

花背山の家 2日目 登山1

画像1
画像2
さあ出発。天気もいいし協力して山登りをしよう。

花背山の家 2日目 朝のつどい

画像1
画像2
おはようございます。2日目の朝をむかえました。うす雲がありますが日差しも差し込んでいます。夜はぐっすり寝て,7:00から朝のつどいを行いました。室町小学校,音羽小学校,錦林小学校と4校合同のもので,山階南小学校は,みんなで校歌を歌い,4日間のめあてをなどを元気に発表しました。この後朝食を食べて,山登りに向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 クラブ活動,6年救命入門
6/20 ふれあい集会3年
6/21 環境の日,選書会,食に関する指導4-1ふれあい集会6年 Pベルマーク整理
6/22 歯磨き指導3・5年
6/23 ふれあい集会5年
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp