京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:64
総数:544573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

ボランティア感謝の会

その後,各ボランティアの代表の方よりお話を聞きました。皆さん,山階南の子どもたちのことが大好きです。
画像1画像2

ボランティア感謝の会

さらに,1年生より「ボランティアありがとう」のお手紙を渡しました。
画像1画像2

ボランティア感謝の会

引き続き,「安心安全」「学び」「図書」ボランティアの方々に,児童会より感謝状をお渡ししました。

画像1画像2

ボランティア感謝の会

まずは児童会代表より,感謝の言葉です。
画像1画像2

ボランティア感謝の会(3/11)

いつもお世話になっているボランティアの皆様方をお招きして,感謝する会を児童会主催で行いました。
画像1画像2

3.11

2時46分,東日本大震災の被害により尊い命を亡くされた方々のご冥福をお祈りして,全校で1分間の黙とうを捧げました。二度とこのような悲劇が起こりませんように。
画像1画像2

3.11

京都市一斉のシェイクアウト訓練を行いました。訓練地震の放送で,各自が身の安全を守れるような行動をしました。
画像1画像2

3.11(3/11)

半旗を掲げた登校時の様子です。何人かの子どもたちは気付いたようで,3年前の悲しい出来事について,朝の会で担任の先生から説明を受けました。
画像1画像2

学校保健委員会(3/7)

福田学校医・菜嶋学校薬剤師をお迎えして,学校保健委員会を行いました。学校の取組の成果と課題を報告後,福田学校医から「子どもの肥満」や「アレルギー」に関するお話を聞かせていただきました。生活様式の変化や欧米食傾向が大きく影響しているという内容に,参加された保護者代表の方も納得されていました。
画像1画像2

集団下校

児童館へ行く人も,気をつけて帰りましょう。「さようなら〜!」
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp