京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up142
昨日:526
総数:545935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

たてわり集会(6/28)

第1回の児童会たてわり集会を,3時間目にしました。自己紹介の後,プラカード作りやゲームをしました。自己紹介カルタで,新しいお友達の名前を覚えました。よろしく!
画像1画像2

部活動がんばり中(6/28)

陸上部と卓球部です。仲よく楽しく,そして元気いっぱい頑張っています。一人一人の特性を生かせるよう,基礎練習に力を入れています。
画像1画像2

部活動がんばり中(6/25)

サッカー部とバスケットボール部です。仲よく楽しく,そして元気いっぱい頑張っています。早くチームプレーが楽しめるように,基礎練習に力を入れています。

画像1画像2

ふれあい土曜塾【ボールを使って楽しく遊ぼう!】(6/12)

少年補導委員会主催で,ボールを使ったいろいろな遊びを楽しみました。少年補導の吉田先生ご指導の下,ボールを使った体操・野球型ボール遊び・なかあてなどなど,60名の参加者は,元気いっぱい体を動かしていました。1年生から6年生まで混じったチームで,ちょっとルールを工夫することで,みんなが楽しむことができました。
画像1画像2

みどりのカーテン(6/4)

6月は環境月間で,児童朝会で身近にできる「エコ」について全校で考えました。環境委員会からは,「みどりのカーテン」の取組発表があり,自然にやさしい取組を実践していきます。
画像1

ゴミ0の日<クリーンキャンペーン>(5/31)

当日は天気もよく,暑いぐらいでしたが,多くの地域・保護者の方たちが子どもたちと一緒に校庭や東野公園・みょうが池公園などの草取りやゴミ拾いを行いました。ご協力ありがとうございました。
 昨年まで草をビニール袋に入れてゴミ扱いしていましたが,今回は発想を転換し「自然のものは自然に返そう」と,校庭の片隅に集めました。ゴミを減らすことも環境にやさしい大切なことです。


画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 半日入学・子育て講座
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp