京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up17
昨日:67
総数:302747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】 5月17日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
算数科では、2人組で、ブロックの絵がかいてあるカードを合わせて8を作りました。給食の時間に、給食調理員さんたちが1年生の食べている様子を見に来てくれました。だご汁に入っているだごは、手作りだと聞いて驚いていましたね。書写では、「とめ」と「はらい」の場所を確認してゆっくり書きました。

たてわり活動

 今日は今年度初めてのたてわり活動でグループごとに顔合わせをしました。6年生のリーダーを中心に自己紹介をしたり、たてわり遊びの遊びやめあてを決めたりしました。6年生のリーダーさん1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

【1年生】 5月16日 いくつといくつ

画像1
算数科では、数図ブロックを動かしながら、7の数をいくつといくつに分けられるかを考えました。数図ブロックの並べ方のも慣れてきましたね。

修学旅行 解散式

画像1
画像2
画像3
 6年生全員、修学旅行から元気に戻ってきました。解散式では、代表の子どもたが修学旅行を振り返って感想を述べ、他の児童たちも、楽しかったことや分かったことなどを発表していました。修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で活かしていってほしいです。保護者の皆様には、お弁当や荷物のご準備などご協力いただきましてありがとうございました。

【1年生】 5月15日 学校となかよし

画像1
画像2
画像3
カギのかかっている部屋や職員室などに入って、置いてある物を近くから見たり、触ったりしました。教室と違うところがたくさん見つかりましたね。側におられた先生に「これ、なにですか?」と尋ねていましたね。

読み聞かせの日

画像1
 今日は朝の読み聞かせの日で、絵本「みんなすてき」のお話を読んでもらい、子どもたちは、最後まで真剣に聞いていました。友達のことを考えさせられる素敵なお話でした。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。

修学旅行2日目昼ご飯

淡路ハイウェイオアシスでの昼食です。
修学旅行での食事はこれで最後となります。
食べた後は、お買い物タイムです。
どんなお土産が届くでしょう。
楽しみですね。
画像1
画像2

北淡震災記念館

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念館を見学しました。
チャレンジ体験の中2生のお話もありました。

玉ねぎ掘り

画像1
画像2
画像3
玉ねぎ掘り始まりました。
雨は上がりました。
新鮮な玉ねぎのお土産を楽しみにしていてください。

宿舎をあとに・・・

退所式のあと、みんなの希望により、浜を通ってバス乗車となりました。
思いがけず、霧雨が降っています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp