京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:79
総数:302663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日は,“中秋の名月”ですね!

画像1
画像2
●「観月」から拡がる世界
 10月1日は,「十五夜」。“中秋の名月”です。10月は,「神無月(かんなづき)」ともよばれます。昔からの伝統を知ることも大切にしたいですね。

 さて,自然や季節の行事とつながっていることにこころを傾けてみると,日ごろ見えていなかったもの,気がつかなかったことに出合えることがあります。またそこから,いろいろな想いが浮かんできて,さらに大きく拡がっていくこともあります。昔から続く行事から,そして未来へと続く世界へとつないでいってほしいです。“感じるこころとからだ”を磨いていってほしいです。

 明晩,月が見えたらいいですね・・・
※上の写真の月は,昨日の午後9時に撮影したものです。満月まで,あとひといき!

【突然クイズ(宇宙のふしぎ編)】※A〜Cのうち,どれでしょうね。

1.地球から月までは,どのくらいのきょりがあるでしょうか?
 A.38万キロメートル  B.25万キロメートル  C.78万メートル

2.太陽の温度は,何度くらいでしょうか?
 A.約2000度  B.約4000度  C.約6000度

9月29日(水)健康委員会 手洗いチェックをします!

 健康委員会で手洗いのお手本動画を撮影し,その動画を今日各クラスで見ました。

 そして,みんなが正しい手洗いをこまめにできているかを調べるために,今日から3日間手洗いチェックをします。手洗いチェック表を1人1枚配り,正しい手洗いをした分だけしるしをつけるというものです。

 子どもたちは動画を見ながら,正しい手洗いのおさらいをして,さっそく手洗いをした分しるしをつけていました♪

 しっかりこまめに手洗いして,めざせ手洗い名人!!

画像1
画像2

中秋の名月 ですね!

画像1
●「十五夜の月」を味わってみませんか?

明後日の夜は,“十五夜のお月さま”です。そう“お月見”ですね。「中秋の名月」や「芋名月(いもめいげつ)」とよばれることもあります。「中秋の名月」をめでる習慣は, 平安時代に中国から伝わったと言われています。人々は,古来より十五夜にススキをかざり, だんごや里いもなどをお供えして,秋の収穫に感謝してきました。

平安の貴族たちが取り入れた中国の風雅な“観月”を味わってみませんか?

 「こころの眼」に加えて「科学の眼」も育てて,子どももおとなも“未知の宇宙”へ夢をひろげていきたいですね。※上の写真は,国立天文台から提供された画像『(c) NAOJ』です。
 なお,「十五夜」の日は旧暦8月15日の月をさすため,毎年変わります。来年2021年は9月21日(水),2022年は9月10日(土)になります。
(参考:自然科学研究機構 国立天文HP → https://www.nao.ac.jp

9月28日(月) 2年生 ぼくらは池のカエル

画像1
画像2
 2年生では、図画工作科の学習でお話の絵に取り組んでいます。色々なカエルが木登りしたり,合唱したり,オタマジャクシのお世話をしたりする絵本を読んで,自分ならカエルたちと何をしたいか考えてかいています。子どもたちは、のびのびとカエルとの楽しいひとときを描いています。
 自由参観で展示しますので,ぜひご覧ください。

9月28日(月) 1年係活動

画像1画像2
1年生では、クラスのみんながもっと仲良く楽しくなるために『係活動』をしています。くさみず係は1年生の畑の水やりをしたり,畑で大きくなった植物について朝の会でみんなに知らせたりしています。きれい係は,玄関をピカピカにしてみんなが気持ちよくなるように頑張っています。今日は,係ごとに話し合ってどんな取組をするかを決め,クラスのみんなに報告しました。また,がんばっている係のお仕事の報告を楽しみにしていてください!

今週の6年生

画像1
画像2
画像3
1枚目:ALTのコーウェイ先生と最後のお楽しみゲーム!
 ALTのコーウェイ先生がアメリカに帰られるので,木曜日の授業が最後でした。最後は,英語版フルーツバスケットをしました!コーウェイ先生には,4年生の時からお世話になっています。いつもコーウェイ先生には,外国語だけでなく外国での暮らしや文化なども楽しく教えてもらっていました。たくさん教えてくださって,感謝でいっぱいです!
みんなで作ったメッセージカードを渡し,感謝の気持ちを伝えました。

2枚目:京極学習 研究授業
 木曜日の6校時に,6年生の授業を見に来ていただきました。この日までに,福井県の雲浜小学校のみんなに京極の魅力を伝えるために,インタビューをしたり実地調査をしたりして調べてきました。この日の授業では,その調べてきた情報を,どのような方法で伝えたらよいか考えました。各グループで思考ツールであるメリットデメリットツールを使って,グループで話し合い,伝える方法が決定することができました。話し方や聞き方など,とても素敵な姿が見られました。さすが,6年生です!

3枚目:「LAST STORY」
 来週の金曜日の自由参観の日に,6年生としての演技を発表します。その中の一コマである「花」の場面です。一人一人の心を一つにして,動きをそろえることを意識しています。みんな一生懸命頑張っています。6年生の「LAST STORY」是非,たくさんの方に観ていただきたいです。金曜日,14:15〜体育館にて,お待ちしております。

9月25日(金) ☆3年生の様子☆

【写真上】今日の朝の会の様子です。
【写真中】外国語活動でお世話になったリアン・コーウェイ先生とお別れをしました。英語を話す楽しさをたくさん教えてくださりありがとうございました。
【写真下】算数の学習の様子です。「あまりのあるわり算」では,わり算の意味に基づいて,あまりの大きさを考えたり説明したりしました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】今週の様子

画像1
画像2
画像3
1・2枚目
 家庭科で初めての調理実習をしました。「じゃがいもは水からゆでるんやっけ」「ほうれん草は先にゆでてから切るんやな」などとグループで確認し合ったり,手が空けばテーブルの片づけをするなど分担したりして,どの班も協力して進めることができました。
3枚目
 体育科ではリレーの学習を進めています。25日(金)は雨天のため,体育館で主にバトンの受け渡しの練習をしました。合図を出すタイミングなど,グループで考えながら学習を進められました。

1,2年生 ミニ運動会に向けて

画像1
画像2
10月2日(金)の自由参観では,低学年でミニ運動会をします。時間は3校時(10時45分〜11時25分)の予定です。運動場(雨のときは体育館)で行います。
今週は運動場で,本番と同じ動きを確認しました。こまめに水分補給をしながら,練習をがんばりました。

ふしぎ発見2

●「楽しみなこと,いっぱい見つけたよ!」

 カマキリ,トノサマバッタ,ショウリョウバッタ・・・2年生の教室前廊下には,たくさんの虫かごが並んでいます。ヤモリを見つけた子どもも・・・。高学年でもカマキリやバッタを飼っている教室があります。大切に育ててあげてくださいね。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp