京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:73
総数:307392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生のための就学時健康診断は、11月13日です。

茶道部 今年度初稽古(6年生)

新型コロナウイルスの影響で,久しぶりの稽古となりました。
今まで習ったことを思い出すために,茶道の先生から一つひとつの所作を丁寧に教えていただきました。
稽古の序盤は,満面の笑顔でお菓子をいただき,終盤は脚がしびれてしまって苦笑いをしていました。いきいきとした活動の様子に,部活動がはじまった喜びが表れています。

 新型コロナウイルス感染拡大防止策として,茶道部は,6年生と4・5年生の稽古の日を分けて密を避けています。また,お茶をいただく際は,当面お茶を点て合うことは避け,自服(自分で点てる)にて行う等の対策をとっています。
 次回は,10月29日(木)で,4・5年生の番です。

画像1
画像2

10月15日(木) 2年生 食に関する指導

画像1
画像2
15日(木)に栄養教諭から「4つの味」について教えてもらいました。人は,「甘い味」「しおからい味」「すっぱい味」「苦い味」という4つの味を感じるのですが,それぞれの味を感じ始める年齢は違うそうです。どんな味も,たくさん口にすることで,慣れて,おいしく感じられるようになっていきます。色々な味を感じながら,毎日の食事を楽しめるといいなと思います。

10月14日(水) 1年生「通級指導教室について知ろう」

画像1
画像2
画像3
1学期の学校探検で教室の外までは行ったことがあったけど,中まで入ったことがなかった通級指導教室。今日は,通級指導教室はどんなところなのか,どんなお勉強をするのかを教えてもらいました。教室の中を見てみると,1年教室にはない「歯の模型」や「鏡」が!それらを使って,話す練習をするということが分かりました。他の学校からもお友達が来ていることを知り,あいさつするのが楽しみだなと子どもたちが話していました。

絵本のご紹介

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ・・・2

 今日,図書ボランティア「かしの木」さんからよみきかせをしていただいた絵本を紹介します。ひょっとして,すでにご覧になった方もおられるかもしれませんね・・・

 ・4年生は,「どんぐりむらのぼうしやさん」 なかや みわ,
  学研 (写真上)

 ・5年生は,「あっぱれアスパラ郎」 川端 誠,
  BL出版 (写真中)

 ・6年生,みどり学級は,らくごえほん「てんしき」,川端 誠,
  角川書店(写真下)
 
 ぜひとも,手にとって絵本を読んでいただきたいです・・・

 こころに残る“本”と出合えたら,これまたステキなことです。お気に入りの“一冊”と読書の時間をうまく見つけてくださいね!

よみきかせ(4〜6年生,みどり学級)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ・・・1

 今日の朝は,図書ボランティア「かしの木」の方々に「よみきかせ」をしていただきました。4年生,5年生,そして6年生はみどり学級と一緒にお話に耳を傾けてました。

 しばらくすると,みんなが“おはなしのくに”に引き込まれていきました。ストーリーとすてきな色あいの“絵本の世界”に身をおいてみることは,子どもたちにとってもおとなにとっても,ステキな体験ですね!

あさがきた!

画像1
画像2
画像3
○すてきな一週間に!

 新しい朝がきました。今日は雲一つない青空です。空気がとってもさわやか,澄んでいますね。

 子どもたちが元気に登校しました。運動場に歓声が響いていました。今週も,すてきな一週間になりますように・・・

【お知らせ】

○今週の16日(金)〜17日(土)は,6年生の修学旅行(姫路・淡路島方面)です。
 
・出発日16日(金)は,6年生の集合時刻が早いため,集団登校に6年生がいません。気をつけて登校するように,各ご家庭でもお話しください。

・次週23日(金)は,修学旅行代休日で6年生がお休みです。集団登校の際には,同様にご留意をお願いいたします。

【5年生】調理実習〜ゆで卵〜

画像1
画像2
画像3
 家庭科室での学習にもすっかり慣れ,準備までの時間がかなり早くなってきました。調理では手順書を確認したりグループ内で相談したりしながら,協力して取り組むことができています。今回はゆで卵を作りました。是非,ご家庭でおいしいゆで卵を作ってもらってください。

1,2年生 楽しいおもちゃワールド

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で,2年生は色々な遊びやおもちゃを考えてきました。そして,もっとたくさんの人に遊んでもらいたいね!ということで,1年生を招いて「楽しいおもちゃワールド」を開催しました。
 7日(水)には,1年生にがんばって作ったおもちゃで楽しく遊んでもらい,よかったところをたくさん伝えてもらいました。2年生のみんなからも,振り返りで,「1年生が来てくれてよかった。」「喜んでくれてうれしい。」という感想が多く聞かれ,よかったです。

今週の6年生

画像1
画像2
画像3
1枚目 図画工作 「12年後のわたし」
  作品展に向けて,「12年後のわたし」を想像した作品の制作に入りました。現在,人型を土台に固定して,紙粘土をはりつけているところです。ロッカーの上にはいろいろなポーズをしているみんなの作品がズラリ!作品が完成するのが楽しみです!!

2枚目 避難訓練
 今回の避難訓練は,火災を想定した避難訓練でした。新館の3階にいる5・6年生は,校舎の外側についている非常階段を使って避難をしました。今,改修工事をしているため,階段は鉄骨で作られた仮設です。いつこの階段を使う機会があるか分かりません。そんな時には今回の訓練を思い出し,落ち着いて避難をすることができたらいいなと思います。

3枚目 理科 「れき・砂・どろ」を観察しよう!
 理科の学習で,「土地のつくりと変化」の学習をしています。今回は,「れき」「砂」「どろ」の観察をし,触った感じや見た感じなどを記録しました。虫めがねを使って,詳しく観察することができました。修学旅行では,淡路島の『野島断層』に見学に行きます。理科の学習と結びつけて考えることができたらと思います。


☆3年生の様子☆

【写真上】国語科では,2枚のポスターを比べて,作られた目的や知らせたい相手について,二人で話し合いました。
【写真中】算数科の授業の様子です。「重さ」の学習をすすめています。天秤を使って,定規と鉛筆が1年玉の何個分かを測定しました。
【写真下】図書ボランティア「かしの木」さんによる読み聞かせの様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp