京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:70
総数:302952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月12日(水) 6年生 上京中学校新入生部活動体験会

 参加した6年生は二つの部活動を選択し,体験しました。どの部活動においても中学生があたたかく受け入れてくれて,6年生は安心して活動することができました。子どもたちからは,「中学生の技術が高かった。」「今日の体験でもう入部する部活が決まった。」などのつぶやきがありました。
画像1
画像2
画像3

2月12日(水) 3年生 工場見学(聖護院八ッ橋総本店)

 店頭で見られる八ッ橋はどのようにしてつくられているのかを,工場で確かめさせていただきました。機械で米粉を練ったり,生地を伸ばしたりする様子や,働いている人は製造にどのように関わっているのかなど,様々なことを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(金)2年生 算数100cmをこえる長さ

画像1
画像2
 算数科「100mをこえる長さ」の学習をしました。グループごとに,1mものさしを使って,学校の中のいろいろなものの長さを測ったり,1mだと思うところで紙テープを切ったりといった活動を通して,1mの感覚をつかんだり,ものの長さのおおよそを予想できたりするようになりました。学習のふりかえりでは,「1mの長さがどれくらいかよく分かった」「長さの予想がぴったり当たってうれしかったので他の場所も測ってみたい」といった声が聞かれました。

2月7日(金) 3年生 「七輪体験」

 京極女性会の皆様にお世話になり七輪体験をしました。昔の道具として使われていた七輪は,どのような道具なのか,実際に使って確かめました。「昔はこんなに時間がかかっていたんだなあ。」とみんな感想をもちました。今の便利な時代と比べて,考えを深めることができました。お世話になった京極女性会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(金) う〜 さむっ!

画像1
2月7日(金)

 今朝も昨日のように寒い朝となりました。
 
 昨日は,この冬二度目の薄い氷を持ってきて,「こおり,できてたよ」と,見せてくれていましたが,今朝は,「こんなに厚いこおりができてた〜」と,うれしそうに見せてくれました。

 立春を過ぎてからの,真冬並みの寒さです。

 体調を崩さないように気をつけていきたいです。

5年 図画工作 「光のハーモニー」

画像1
画像2
画像3
 理科室を真っ暗にして,持ってきた懐中電灯やLEDライトなどを使って,光の世界を作りました。

 透明なシートにマジックで色を塗り,ライトを上からあてて机に移してみたり,下からあてて天井にうつしてみたり・・・

 グループで,「こうするとどうかな?」「かさを使ってみよう!」などアイデアを出し合って,楽しそうに活動していました!

 あるグループは,「富士山の日の出」をテーマに協力して頑張っていました。まさに富士山!お見事!

2月6日(木)4年 京極学習「京極防災プロジェクト」

画像1画像2画像3
京極学習では,『京極防災プロジェクト』と題し,防災について学習し,調べたことや聞いたことをもとに,自分たちにできることは何か,五つのチームに分かれて考え実践しています。今日は,お年寄りレスキュー隊の4人が地域民生委員さんが取り組まれている,スマイルサロンにお邪魔させていただき,考えていることへのアドバイスをいただきました。
 スマイルサロンでは,地域民生委員の方,独居老人の方,自主防災会の方,上京消防署の方など,多くの方々に集まっていただき,たくさんのアドバイスや励ましの言葉をかけてもらいました。アドバイスをもとに,より良いプロジェクトにしていけるよう,考えていきます。

2月6日(木)4年・みどり 狂言ワークショップ

画像1画像2
5,6校時に校区にある「茂山千五郎家」へ狂言のことについて教わりに行きました。茂山さんは,毎年冬に京極小学校の全校児童にむけて,毎年違った題材の狂言を子どもたちにも分かりやすく演じてくださっています。4年生・みどり学級も,1年生の時から狂言に触れ,狂言鑑賞教室を楽しみにしています。いつもは,体育館の舞台で演じられるのを見ているだけでしたが,今回は実際に演じておられる方々から,狂言について教えていただけるということで,とても楽しみにすると同時に,ドキドキ緊張している様子も感じられました。  
まず,狂言の舞台裏について教えていただきました。舞台は,高級なヒノキの木でできていること。お手入れは丁寧にされていること。毎回練習の初めにはその舞台を水拭きと乾拭きの雑巾がけをすること。実際に舞台に上がらせていただく前に,4年生・みどり学級も雑巾がけをしました。そして,衣装のことも教えていただきました。そして,舞台に上がらせていただいて,狂言のセリフと笑いの演技をご指導くださりました。体験を終えた後の子どもたちの表情は満面の笑顔!!「もっと広めていきたい。」「少し狂言について知れたから,次に観るときにはもっと楽しく観れそう。」これからも身近な日本の文化,狂言を大切にしてほしいと思います。

2月6日(木) 6年生 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生に来ていただいて,薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用は,法律で厳しく禁止されて入ることや,薬物を買ったり持っていたりするだけでも罰せられることを再確認しました。好奇心や周りの人からの誘いで始める場合が多いのですが,強い意志を持って断り,絶対に手を出してはいけません。
画像1
画像2
画像3

2月4日(火) ぽかぽか朝会

 2月4日(火)の朝,体育館でぽかぽか朝会を行いました。寒い朝でしたが,みんな元気に集まって,全校合唱をしました。冷えた空気に全校児童の美しい歌声が響きました。
 続いて,今月の生活目標の発表があったり,図書委員から読書週間の取組の説明があったりしました。
 その後,担当の先生から,国際理解に関するお話を聞きました。ごはんを食べるのにもおはしだけでなく,手で食べたり,フォークで食べたりすることや,お米にもモチモチしたものやサラサラしたものがあることなどを聞きました。
 最後に,先月に活躍した児童に表彰がありました。また,今月と来月お世話になる教師塾の先生の紹介もありました。
 今月も全校児童で仲良く力を合わせて,元気に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 6校時授業日・半日入学・入学説明会
2/14 安全の日
2/17 クラブ(最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp