京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:302999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月13日(水) ☆学校たんけん☆

画像1
画像2
画像3
 まずは,みなさんもよくしっている「にのみやきんじろう像(ぞう)」(写真上)です。えどじだいにおおくのむらをふっかつさせたひとです。 それからきょうかしょやどうぞうなどでひろくしられるようになりました。かいがいにもつたわったそうです。 にのみやきんじろうのすがたは,しゃしんのようにまきをせおいほんをよむきんべんでおやこうこうなしょうねんでした。

 つぎに,これはせいもんをくぐったすぐみぎにある「クロマツ」(写真中)です。このきがうえられたのはせいかくにはわかりませんが,きょうごくしょうがっこうがいまのばしょにうつっためいじ5ねんといわれてます。ということは,きのねんれいはだいたい150さいですね。

 さいごに,この「あぶらえ」(写真下)をしょうかいします。きゅうげんかんまえにあるこのかいがは,まつうらまさおさんがかきました。まつうらさんは,こどもたちにびじゅつ(ずがこうさく)をすきになってもらいたいと,しょうがいどりょくをつづけたひとです。じぶんがかいたさくひんは,にほんだけでなくヨーロッパでもにんきがあったそうです。ぜひほんものをかんしょうしてみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp