京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:97
総数:486668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

第4回校内研究会

画像1画像2
10月8日に,第4回校内研究会を行いました。
4年生の2つ学級での学級会の授業を行い,児童が話し合う様子を参観しました。そして授業後に主体的で対話的で楽しく学習することができていたかについて話し合いました。
子ども達が意見を主張したりまとめたりして自分たちで話し合いを進めることができていました。今後も継続することで,これからも自分の思いを話したり,相手のことを大切にしながら聞いたりする態度を育てていってほしいです。

第3回校内研究会

画像1画像2
9月16日に第3回校内研究会を行いました。
5年生の体育の授業で,とび箱の学習をもとに話し合いました。
大宅では,子どもが主体的で対話的,そして楽しく学習できるように授業をつくり,大宅の子ども達の力を育てようとしています。
授業の中で,子ども達が見通しをもちながら主体的に活動している姿が印象的でした。

部活動スタート!

画像1
待ちに待った部活動がスタートしました。
準備・練習・後片づけとみんなで協力し楽しく活動していきましょう。

委員会活動開始!

画像1画像2
今日から委員会活動が始まりました。
各委員会で目標を決め,活動について確認をしました。
明日から本格的に活動が始まります。
高学年として,大宅小学校をリードしてがんばってください。

10月朝会

画像1
画像2
10月の朝会を放送でおこないました。
校長先生からは,チャイムをしっかりと守り授業にむかえている
大宅小学校のみんなの良い姿について,体育発表会について,
男女平等教育についてお話がありました。
また表彰もおこなわれ,名前が読み上げられると各クラスから拍手がきこえてきました。


部活動開講式

画像1
いよいよ本格的に部活が始まります。
今日は,各部活にわかれて,開講式をおこないました。
その後,担当の先生から活動についての説明をうけました。
来週からの活動が楽しみです。

グリーンディの

画像1
画像2
画像3
今日は,グリーンディの取組として,4年生から6年生までが
運動場や中庭の草抜きをしてくれました。
みんなのおかげで,校庭がとってもきれいになりました。

選書会

画像1
画像2
画像3
今日と明日の2日間,ふれあいホールを使って
「選書会」を開いています。
書店さんがもってきてくださった,たくさんの本の中から
学校で購入してほしい本を一人2冊ずつ選びました。
たくさんの本を手に取り,とっても楽しい時間を過ごしていました。

フォームでアンケート

画像1
2年生から6年生まで
学校アンケートと英語のアンケートをフォームを使って行いました。
2年生もGIGA端末をしっかりと使いこなし,アンケートに
答えることができていました。

Jrリーダー会(リモート)

画像1
小中連携の取組として,Jrリーダー会を開きました。
毎年,年に2回大宅中学校の生徒会と
大宅小学校の児童会が中心にそれぞれ活動報告をおこないます。
第1回目は中学校の取組を報告してもらいました。
リモートでの会となりましたが,
しっかりと質問をし中学校の
活動の様子を聞くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp