京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:137
総数:543929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

5月29日(火)の給食

画像1
5月29日(火)の給食の献立は,コッペパン,牛乳,てぼう豆のクリームシチュー,ひじきのソテーでした。
てぼう豆(手亡豆)ってあまり聞きませんが,白くてやわらかく,おいしい豆でした。

5月28日(月)の給食

画像1
5月28日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,さんまのかわり煮,大根葉のいためもの,キャベツのすまし汁でした。
さんまは前のさばよりも骨が多いので,苦戦するかな? と思いましたが,みんなうまく食べていました。

5月25日(金)の給食

画像1
5月25日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,チキンカツ,ソテー,なめこのみそ汁でした。
チキンカツは給食室での手作りです。ソースも給食室特製です。
給食調理員さんに感謝しながらいただきました。

5月24日(木)の給食

画像1
5月24日(木)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,こうや豆腐と野菜のたき合せ,もやしのごまいためでした。
今日もおいしくいただきました。

5月23日(水)の給食

画像1
5月23日(水)の給食
5月23日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,ほうれん草のおかか煮,みそ汁,セルフおにぎりの具(うめさけ),手巻きのりでした。
今日は自分でおにぎりを作ってたべます。ごはんとおにぎりの具,それにのり。うまくできたかな?

5月22日(火)の給食

画像1
5月22日(火)の給食の献立は,黒糖コッペパン,牛乳,大豆と牛肉のトマト煮,野菜のソテーでした。
火曜日は週に一度のパンの日です。ごはんとパンどちらが好きかな?

5月21日(月)の給食

画像1
5月21日(月)の給食の献立は,ごはん,牛乳,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテトでした。
ごはんにハッシュドビーフをまぜて,ハヤシライスの出来上がり!
子ども達に大人気です。食べるのはやい!よくかんで食べてね。

5月18日(金)の給食

画像1
5月18日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,ビビンバの具(ナムル,肉とたまご),とうふと青菜のスープでした。
ごはんにビビンバの具のをまぜて,ビビンバの出来上がり!
ちょっぴりピリ辛で,人気の献立です。

5月17日(木)の給食

画像1
5月17日(木)の給食の献立は,麦ごはん,牛乳,けい肉と野菜の煮つけ,さばのしょうが煮でした。
魚を食べるの,みんな結構上手です。

5月16日(水)の給食

画像1
5月16日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,けい肉のさっぱり煮,いものこ汁,五目ひじきでした。五目ひじきは新献立です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 PTA卓球交歓会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp