京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up56
昨日:134
総数:544524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

7月5日(木)の給食

画像1
7月5日(木)の給食は、むぎごはん、牛乳、けい肉と野菜の煮つけ、切り干し大根の煮つけでした。

7月4日(水)の給食

画像1
7月4日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,七夕そうめん,子ぎつねちらしの具,かぼちゃの煮つけでした。
今日は七夕の行事献立です。「七夕そうめん」は,そうめんを天の川,オクラを星にみたててあります。


7月3日(火)の給食

画像1
7月3日(火)の給食の献立は,ミルクコッペパン,牛乳,チキンカレーシチュー,ひじきのソテーでした。
あれ?パンの日なのにカレー?(正確にはカレーシチュー)
大丈夫。パンと一緒に食べておいしかった!

7月2日(月)の給食

画像1
7月2日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,キャベツのすまし汁,ほうれん草のおかか煮,いわしのかわり煮でした。
いわしのかわり煮は,しょうがを使わずトウバンジャンなどのみそ味使った,ちょっとかわった煮魚です。

6月29日(金)の給食

画像1
6月29日(金)の給食の献立は,胚芽米ごはん,牛乳,あかだし,ほうれん草のおかか煮,けい肉の甘から煮でした。

6月28日(木)の給食

画像1
6月28日(木)の給食の献立は,むぎごはん,トマトだご汁,きつねどんぶりの具でした。
きつねどんぶりの具をごはんにのせて,きつねどんぶりの出来上がりです。どんぶりものはどれも人気です。

6月27日(水)の給食

画像1
6月27日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,すまし汁,大根のごまいため,もずくのかき揚でした。
もずくのかき揚は新献立です。からっと揚がっていて,とてもおいしかったです。

6月26日(火)の給食

画像1
6月26日(火)の給食の献立は,味付けコッペパン,牛乳,チリコンカーン,ほうれん草のソテー,みかんでした。
みかんは冷凍みかんです。ムシムシとした日にぴったりの冷たさ!

6月25日(月)の給食

画像1
6月25日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,わかめスープ,プリプリ中華炒めでした。
ちょっぴりピリ辛のプリプリ中華炒め,これも人気の献立です。

6月22日(金)の給食

画像1
6月22日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,こうや豆腐のそぼろ煮,ごまず煮,じゃこでした。
じゃこはカルシウムいっぱい。硬めでポリポリとかんでいただきます。かめばかむほど味が出るのに気がついたかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 PTA感謝の集い
7/9 朝会
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp