京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up134
昨日:131
総数:544468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪9月15日(金)の給食

ほうれん草のおかか煮
鯖の竜田揚げ
味噌汁
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月14日(木)の給食

ひじき豆
平天と蒟蒻の煮つけ
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月13日(水)の給食

大根葉のごま炒め
鶏飯の具
かぼちゃの味噌汁
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月12日(火)の給食

牛蒡のソテー
トマトシチュー
黒糖パン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月5日(火)の給食

たっぷり野菜ビーフン
豚肉のケチャップ煮
バター渦巻パン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月4日(月)の給食

タッカルビ
テンジャンクッ
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪9月1日(金)の給食

五目きんぴら
生節の生姜煮
茄子の味噌汁
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪8月31日(木)の給食

小松菜と大根の煮びたし
鶏肉のさっぱり煮
すまし汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪8月30日(水)の給食

油淋鶏(ヨウリンジー)
米粉(ミーフン)
ご飯
牛乳

(新献立)
油淋鶏
鶏肉の唐揚げに刻んだねぎをのせて,甘酢醤油のたれをかけた料理です。給食では,白ネギを使っています。
米粉
米で作った麺のことを「ミーフン」といいます。中国でよく食べられている料理です。
日本では「ビーフン」と呼ぶことが多いです。
画像1
画像2
画像3

♪8月29日(火)の給食

野菜のソテー
チリコンカーン
味付けコッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 安全の日,全校練習,運動会係活動15:00(1〜3年午後木曜校時・4〜6年午後短縮校時)
9/16 コミュニケーションの日
9/18 敬  老  の  日
9/19 全校練習
9/20 環境の日,全校練習予備,食に関する指導5−2 フッ化物洗口 献血10:00

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

京都市子どもの感染症

学校沿革史

交通安全だより

こども安全ニュース

京都市立山階南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp