京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:36
総数:205935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

預かり保育 「つくって遊ぼう」

画像1画像2画像3
 本日8日(木)の預かり保育は、つくって遊ぼうの日でした。
割り箸に長い紙を巻き付けて振ると、前に長く伸びたり、持ってジャンプすると一緒に紙がピョンピョン動く不思議な棒でした。
長い紙に思い思いの絵を描いたり、高い積み木の上から伸ばすとどうなるか試してみたり、「のびるくん」と名前を付けたり、自分の棒が出来上がると、とても嬉しそうに遊んでいました。


 今年度は、次回3月が最後のつくって遊ぼうです。楽しみですね。

預かり保育 英語で遊ぼう

画像1画像2
 12月11日は、英語で遊ぼうの日でした。

 地域のボランティアの先生に来ていただき、先生から「Hello How are you」と挨拶されると「Hello」と返事を元気に返す子ども達の姿が見られました。
 これまでに、食べ物や色の英単語を聞いていた子ども達は、「banana」「red」「yellow」と自分が英語を話しているかのような発音で先生に伝えに行きます。
 他国の言葉を話す自分を楽しんでいるようですね。

 クラスごとに時間を分け、年少さくら組はクリスマスタペストリーの飾りを先生と付け,先生が英語でジングルベルの歌を歌うのを一緒に歌ってクリスマスの気分を味わいました。
 年長ゆり組は、英語の絵本を読んでもらい、ABCのスペルで始まる食べ物のパズルをしました。先生がジェスチャーや色でヒントを出すのを一生懸命考えて「これかな」と見せていました。Aで始まるアップルのピースを探すのは、みんなとても早かったですよ。

 「ハッピークリスマス」とお別れの挨拶をしていただき、また来年だねと先生と会うのを楽しみにしている子ども達です。

預かり保育 「やじろべえ作ったよ」

画像1
画像2
画像3
 9日の預かり保育は、つくって遊ぼうの日、やじろべえをつくりました。
割り箸を輪ゴムで組み合わせて、本体をつくりましたが、輪ゴムを掛けるのが初めての子どもが多く、少し難しいようで、一人ずつ先生と取り組みました。
次に、両端にモールで松ぼっくりをつけバランスを取りました。最後に顔を描くといろいろな顔のやじろべえが出来上がりました。

 子ども達は、棒の上や指先、頭の上などに乗せ「歩いても落ちひん!」とやじろべえのバランスを楽しみました。

 つくって遊ぼうは、子どもの好きな預かり保育です。
12月は、どんな物がつくれるか、楽しみですね。

預かり保育 絵本の読み聞かせ

画像1
 9月11日(月)

 地域の絵本ボランティアの方に来ていただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。
絵本「おばけだしょ」「はきがきれっしゃ しゅっぱつしんこう」や紙芝居「したきりすずめ」などを、読んでいただきました。また、手遊びやカードシアターも、していただきました。
 今日も楽しかったね。ありがとうございました。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
預かり保育に参加する子どもたちが、元気に登園しています。
朝は、夏野菜を収穫しながら、虫とり網を持って虫探しを楽しんでいます。
スイカがいくつもできていて「今度(スイカの中身)は赤いかな」と、年長組の子どもたちが話していました。
園庭では色水遊びや泡遊びをしたり、一人ひとり大きなタライのプールに入って、水遊びも楽しんだりしています。
水に顔がつけられるようになった姿を先生に見てもらい、うれしくなって更に水遊びが好きになった子どももいます。
大変な猛暑ですが,部屋では涼しくして友達とゆっくり過ごせるようにしています。異年齢の友達同士のつながりもできてきました。





預かり保育 サッカー教室

画像1画像2
 4日の預かり保育はサッカー教室でした。
 コーチがいろいろなボールを持って来てくださるので、どのボールを使って遊ぼうか子どもたちは楽しみにしています。
 色分けのビブスを着て、カラーコーンを目掛けて投げる、蹴るのゲームをしました。どのチームが早くゴール出来るか、力を合わせていました。友達がしている時に応援して勝てたときの喜びを味わう姿が見られました。
 最後に対抗試合でゴールネットを出し、一つのボールを追いかけて蹴りました。「ぼくのシュート見てた?」とゴールが決まると嬉しそうです。ボール遊びを楽しみながら十分に体を動かして遊んでほしいと思います。

預かり保育で遊ぼう

画像1画像2画像3
預かり保育では、いろいろなボランティアの先生に来ていただいています。
 
 絵本の読み聞かせでは絵本や紙芝居、カードシアターなど読んで頂き子どもたちは興味津々です。知っている本でも読み手が変わると雰囲気の違い感じて聞いたり、一緒に言葉を言ったり楽しんで聞いています。
 15日のつくって遊ぼうでは、紙コップの人形をつくりました。
 紙コップの側面にホッチキスを打ち、楽器のギロのようにこすると上に乗せた紙が振動してクルクル回ります。こする強さや速さで紙の動きが変わりおもしろさを感じて遊びました。動物の顔にしたり、船や地球が動くようにしたり工夫してつくりました。

 預かり保育ではボランティアの先生と遊んだり、ゆっくり友だちと遊んだり、一緒におやつを食べたり楽しんでいます。

預かり保育 「つくって遊ぼう「」

画像1画像2画像3
今日の預かり保育は、つくって遊ぼうの日でした。
今日つくったのは、魔法のおさいふです。中に入れたものがいったん閉じると右へ行ったり左へ行ったり移ってしまう不思議な財布です。初めはどうしたら魔法が使えるのか試していた子どもたちも仕掛けを理解すると「あっわかった」と何度も楽しみました。
お金を入れたり、バナナや紙人形をつくって入れたり、友達や先生に「見てて」と自分の魔法のさいふを見せて遊びました。

子どもたちは、ボランティアの先生にお別れする時に「また来てください」と言い、この日をとっても楽しみにしているようですね。

絵本の読み聞かせ

 今日の預かり保育は,ボランティアの先生に絵本の読み聞かせをしていただきました。
 楽しい手遊びから始まり,子どもたちはワクワクした気分でお話の世界に浸ったようです。
 みんなで動物になって大きな声で返事をしたり,近づいてきたこどもの日のこいのぼりの歌が出てくるお話では一緒に歌ったりしました。

絵本が終わると,ボール遊びやお気に入りの玩具で友達と遊びました。

画像1画像2

預かり保育(つくってあそぼう)

画像1画像2
 今日は、元公立幼稚園長先生に来てきただき、「つくってあそぼう」を楽しみました。
今日の製作は、パクパク人形。動物の顔を描き、洗濯バサミを口の中に入れ、口をパクパクさせ出来上がり。早速、人形の口を動かしながら、人形劇ごっこが始まりました。

子どもたちは、とても喜んでつくり、遊んでいましたよ。
また、来月も来ていただき、「つくってあそぼう」を楽しみましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp