京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:36
総数:205932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

夏休み最後の預かり保育

画像1画像2
今日が夏休み最後の預かり保育となりました。今日は,参加者が少なくちょっとさびしかったですが,シャボン玉遊びや色水遊びをしました。明日から2学期が始まります。また多くの子どもたちの元気な歓声が聞こえることでしょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

今日の預かり保育で

画像1画像2
今日の預かり保育で,光華女子大学から2名の学生さんが,読み聞かせをしに来てくれました。一人は,「うみやまがっせん」という絵本を読んでくれました。もう一人の学生さんは,「まぼろしのマンゴー」という手作りの絵本を読んでくれました。子どもたちは,興味津々,静かに聞き入っていました。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
 夏休みの預かり保育、昨日は、カエルやあめんぼを作って、プールに浮かべて遊びました。きょうは、シャボン玉をしました。プールも毎日入っています。今日は暑かったので、プールが気持ちよかったです。
 ゴーヤやなすやきゅうりを収穫して持って帰りました。積み木や汽車で遊んだり、レストランごっこもしました。積み木では東京タワーを作っていました。絵本をお友達に読み聞かせてくれたり、軍手人形で遊んだりしていました。
 トンボが保育室に入ってきて、びっくりしましたが、電気を消すと、外へ出て行きました。「トンボは明るいところがすきなのかな?」と話していました。絵本を持ってきて、「このトンボだったかな」とみんなで話していたようです。身近な体験がいろいろなことを感じる力を育てているのですね。

 西院幼稚園では、18:00まで預かり保育を行っています。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
 夏休みの預かり保育は、ちびっこプールに行ったり、つみきやアイクリップ、ラキューで遊んでいます。積み木を使って、おみせやさんごっこをしたり、ボールプールで遊んだりしました。

 プールのお着替えで、さくら組さんのお手伝いをしてくれるゆり組さんもいます。
お絵かきが好きな子どもはお絵かきをしたり、手遊びの軍手人形で遊ぶ日もあります。レールを長く作り、汽車で遊んでいる子どもたちもいます。
きょうは、つみきや、アイクリップ、ボールプールで遊んでいました。

 ボールプールで色分けをして、黄色いボールを箱に入れたり、緑のボールを入れたりしました。おはじきで「どの色が一番多いかな?」と並べていました。「オレンジ」「つぎは、きいろ」と並べていました。いろいろな先生に、「おはじきかしてください」「お弁当、お願いします」きちんとお願いできる子どもたちです。

 西院幼稚園では、18:00まで預かり保育を行っています。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
 夏休みの預かり保育は、朝から、生き物のお世話に始まります。自由におもちゃで遊んだり、ちびっこプールにも行きます。パラシュートをつくったり、積み木で遊んだり、お絵かきをしたり、みんなでお弁当をいただきます。お昼寝もしますよ。お絵かきをして、いちご組のお部屋に飾ったりもしました。じっくり、ゆっくり、過ごしています。プールの後、さくら組さんの着替えを手伝ってくれるゆり組さんもいました。

 毎日、畑できゅうりやトマトを収穫しています。畑の草取りもしましたよ。
収穫したトマトやナスやきゅうりは、お家に持って帰ります。

西院幼稚園では18:00まで、預かり保育を行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp